• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

言語と音楽のインターフェイスの立場から、韓国3方言のプロソディーを探る

Research Project

Project/Area Number 20K00602
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

斉木 麻利子  金沢大学, 国際機構, 教授 (00195968)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords韓国語 / プロソディー
Outline of Research at the Start

本研究従事者は,過去18年間,いろいろな言語文化の伝統音楽中,特に「となえうた(Chant)」および「わらべうた (Children's Play Song)」を調査しているが,その最終目的は,「言語と音楽のインターフェイス」という 観点から,新たな言語の類型を提案することにある。 本研究はその一環として実施するものであり,対象は韓国語の「ソウル方言」 ,「慶尚南道 方言」,「全羅南道方言」とする。具体的には,「となえうた」中,呼びかけチャント (Vocative Chant)の分析を基に,これら3方言のプロソディーの真の姿を追求し,その成立要因を言語内外に求めていく。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi