• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Community based projects from pluralistic perspective through collaborative action research

Research Project

Project/Area Number 20K00904
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionKyoto University of Foreign Studies

Principal Investigator

吉田 真美  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (80300242)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南 博史  京都外国語大学, 国際貢献学部, 教授 (00124321)
河上 幸子  京都外国語大学, 国際貢献学部, 准教授 (30586730)
島村 典子  京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (30724273)
梶川 裕司  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (40281498)
中山 智子  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (80434645)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords連携型アクションリサーチ / 複言語主義、複文化主義 / 実践共同体 / 外国語大学区 / 多文化共生社会
Outline of Research at the Start

連携型アクションリサーチという枠組みを用いて、大学と地域コミュニティ、またはその関連機関との連携による協働体験プロジェクトを展開し、学生自らがさらなる課題を発見することで発展させる。次に 学生が、地域コミュニティや関連機関との連携による協働体験から得た学びや、課題に対し て得た知見を可視化し、共同体メンバーと共有する。 最後に参加学生の変容・成長や各プロジェクトが共同体へ与えた影響を多面的に評価する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi