対日・対独協力者の「グレーゾーン」―国際比較研究を通じた歴史認識の刷新を目指して
Project/Area Number |
20K00921
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03010:Historical studies in general-related
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
高綱 博文 日本大学, 通信教育部, 研究員 (90154799)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関 智英 津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (30771836)
新谷 崇 茨城大学, 教育学部, 助教 (30755517)
猪狩 弘美 桐朋学園大学, 音楽学部, 非常勤講師 (30732606)
山口 早苗 日本大学, 文理学部, 研究員 (30913066)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | グレーゾーン / 国際比較 / コラボ(協力者) / 漢奸 / 帝国 / プリーモ・レ―ヴィ / 歴史修正主義 / 対日・対独協力者 / 占領地 / 抵抗と協力 / 第二次世界大戦 / 歴史認識 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、第二次大戦期に日本およびナチ・ドイツの占領下に置かれた中国および東欧の諸地域で、対日・対独協力者(コラボ)がいかなる「主体性」を発揮したか国際比較を通じて実証的に明らかにするものである。従来の歴史認識はコラボの存在を「加害者」と同一視する、あるいは統治を円滑化するために政治的役割を押し付けられた「犠牲者」と認定するかという二項対立的な議論を前提とするものであった。本研究の目的は、この分析を通じてコラボのような白黒で評価出来ない存在を普遍的に論じる視点を提示し、世界的に共有可能な新たな歴史認識を構築することにある。
|
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度においても、戦間期から第二次大戦期にかけて日本帝国およびナチ第三帝国の占領下あるいは勢力下に置かれた中国または中東欧の各地域における現地社会に焦点を当てながら、その内部で顕在化した抵抗と協力の動的構造としての「グレーゾーン」の解明、ならびにそのアジアとヨーロッパを跨いだ国際比較を試みるオンライン研究会を実施した。 研究期間全体を通じてアジアおよびヨーロッパにおける第二次大戦を巡る歴史は、単なる国家間の衝突といった事態を超えて、日独の帝国主義的拡張に伴ってその勢力下に置かれた現地社会が否応なく変質を迫られた過程を検証した。その際に支配者側に協力した現地勢力は「コラボ」(協力者)あるいは「漢奸」として一面的に語られてきたが、その実態を明らかにすることを試みた。本研究は、この問題に取り組みながらアウシュヴィッツ強制収容所の生存者である作家プリーモ・レーヴィが提唱した、<敵・味方><協力・抵抗>のように二分法で捉えることのできない「グレーゾーン(灰色の領域)」という表現を分析概念に用いた。ナチの軍事的支配下に置かれた欧州諸国の被占領地、ならびに日本の「傀儡」とも云われる汪精衛政権下における中国現地社会の内部で、人々が政治主体としていかなる目的を持って支配者との関係を切り結んだのか個別に考察しながら、それら「抵抗と協力のあいだ」に見られたバリエーションを構造化した上で比較検討を試みた。本研究の成果は、下記の報告書・学術書にまとめて公表した。 グレーゾーン研究会主催ワークショップ報告書『戦時期「グレーゾーン」を架橋する―東アジア・欧州の被占領地からの視点―』2021年。髙綱博文・門間卓也・関智英編『グレーゾーンと帝国―歴史修正主義を乗り越える生の営み―』勉誠出版、2023年。
|
Report
(4 results)
Research Products
(12 results)