• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

岡山藩領における村落構造と<地帯構造>についての基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20K00992
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionShujitsu University

Principal Investigator

三田 智子  就実大学, 人文科学部, 准教授 (80713106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森下 徹  山口大学, 教育学部, 教授 (90263748)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords岡山藩 / 村落構造 / 地帯構造 / 地域社会 / 備前国
Outline of Research at the Start

本研究では、まず岡山市立御津図書館蔵の水河家文書(備前国津高郡河内村)の整理作業を行う。それを基盤に同文書を分析し、①一つの村社会が含み、またかかわる諸関係を総体として把握・解明する。さらに、②周辺村や大庄屋組合の史料の分析を通じて、河内村が位置した金川地域の実態的な把握を行う。これらの手順から、③個別村の具体的な分析から藩領社会の特質を考えるための方法を提起することを目的とする。それにより、近年盛行している藩領研究が、総花的に領内社会の諸側面を見ることで藩政と地域社会との総合化を図ろうとすることに対置して、「地域」史研究の成果を藩領研究に生かし、新たな研究段階を切り拓くことを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

研究目的である、①岡山市立御津図書館所蔵水河家文書の調査とその公開・地域への還元と、水河家文書の分析を基盤として②岡山藩領における村落構造と〈地帯構造〉の解明に即して2023年度は以下の作業を行った。
1(①):岡山市立御津図書館所蔵水河家文書の整理と目録確認、撮影作業。2023年度には17日の作業を実施した。整理作業には研究代表者が中心的にあたり、岡山市立図書館や就実大学の学生などの協力を得ながら着実に作業を進めることができた。2023年度末には対象史料の約90%について目録化を完了した。また撮影作業も順次すすめ、全体の85%を完了した。地域への還元としては、2024年3月2日に御津公民館の主催で水河家文書研究報告会が開かれ、研究代表者が「江戸時代の宇垣・河内での山の利用」と題して報告を行った。昨年度に引き続き、地元の方が多く参加してくださった。
2(②):2022年度までに蔵出し作業を終えた板津定邦氏宅の史料(二次調査分)について、大学に借り出し、研究代表者と分担者が本格的な調査に着手した。2023年秋以降、定期的に作業をすすめ、おおよその概要を把握することができている。
3(②):これまでに調査を行った水河家文書や板津家文書を検討するため、オンラインでの研究会を2回実施した(8月・3月)。研究代表者と分担者のほかに、調査参加者が複数参加し、報告内容について検討をすすめることができた。報告内容を中心にして、成果を論文として公表している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ・ウイルスの感染拡大のため、2020年度・2021年度には①の中心である水河家文書の調査は限定的にしか実施できなかった。2022年度から本来想定していたペースで調査が実施できるようになったが、遅れをとりもどすことはできなかった。ただし2023年度末において、水河家文書の調査完了は見通せる状況にはなっている。
また2022年度から地域での報告会も実施できるようになり、成果を論文として公表することもできている。全体の見通しはたっているが、研究の進捗はやや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者・分担者間で緊密に連絡を取り合いながら、水河家文書の調査・分析を着実に進め、研究計画を推進する。史料調査を進めるため、研究代表者が小規模での調査を定期的に実施する。またこれまでの調査成果を基礎にしながら、村落構造・地帯構造をかいめいするための作業も進めていく。オンラインでの研究会も継続し、調査情報や史料検討内容の共有につとめる。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 板津家文書に伝わる日置家家臣団の先祖書2024

    • Author(s)
      森下徹
    • Journal Title

      吉備地方文化研究

      Volume: 34号 Pages: 1-19

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 備前国津高郡河内村富谷における八幡宮の屋根葺き替えについてー水河家文書「安政二年 御宮屋根葺替入用割賦帳」ー2024

    • Author(s)
      三田智子
    • Journal Title

      吉備地方文化研究

      Volume: 34号 Pages: 99-110

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 名主家文書と村落社会-岡山での史料調査を通して-2023

    • Author(s)
      三田智子
    • Journal Title

      大阪公大日本史

      Volume: 26号 Pages: 64-80

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日置家家臣板津八郎左衛門の金川退去と帰参-板津定邦氏所蔵文書の調査から-2023

    • Author(s)
      三田智子
    • Journal Title

      吉備地方文化研究

      Volume: 33 Pages: 1-24

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 岡山藩領の家老知行所と大庄屋組合-水河家文書から考える-2023

    • Author(s)
      森下徹
    • Journal Title

      吉備地方文化研究

      Volume: 33 Pages: 25-42

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 備前国津高郡河内村水河家文書と水河家について2022

    • Author(s)
      三田智子
    • Journal Title

      岡山県立記録資料館 紀要

      Volume: 17 Pages: 31-40

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 名主家文書と村落社会-岡山での史料調査を通して-2022

    • Author(s)
      三田智子
    • Organizer
      大阪市立大学日本史学会第24回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi