• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インド・ゴアにおける自己語り/複数メディアを活用した教育と発信の人類学的実践研究

Research Project

Project/Area Number 20K01206
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

松川 恭子  甲南大学, 文学部, 教授 (00379223)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsインド・ゴア / 自己語り/複数メディアを活用した教育と発信 / 人類学的実践研究 / デジタル・ストーリーテリング / オートエスノグラフィー
Outline of Research at the Start

本研究は、インド・ゴア大学社会学科で、故Alito Siqueiraが修士課程卒業生たちに推奨した自己語りを通じた教育/複数メディアによる発信に申請者が関わる人類学的実践研究を行う。この作業により、「自己語り」という営為をめぐり現われるインド社会の文化的諸問題、「自己語り」のエンパワーメントの契機としての力、複数メディアでの発信による共感の拡がり・ネットワーク形成の可能性を明らかにすることをめざす。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi