• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Reseach on the formation process of the Ainu collection in Russian museums

Research Project

Project/Area Number 20K01210
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

SUZUKI Kenji  北海道大学, 文学研究院, 共同研究員 (00580929)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsアイヌ・コレクション / 博物館 / 北海道 / 在ロシア博物館 / サンクト・ペテルブルグ
Outline of Research at the Start

本研究では、海外のアイヌ・コレクションの形成過程を解明すべく、ロシア連邦の博物館に所蔵されているアイヌ民具に焦点を当て、その収集者(個人あるいは組織)のアイヌ民具をめぐる一連の動き(収集経緯)を検討する。研究方法は、民具資料と文献資料を駆使し、①収蔵登録当時の資料目録調査と民具資料の実見による目録との照合調査、②アイヌ・コレクション収集者が集めたすべての資料のリスト化作業、③収集者自身が記録した文献資料調査を実施する。日本国内資料を中心に構築されたアイヌ研究からの脱却を目指し、アイヌ居住地の隣国としてのロシアからみたアイヌ研究の構築を新たに提示する。

Outline of Final Research Achievements

The original purpose of this research was to elucidate the formation process of the Ainu collection in Russian Museums. It was planned to examine how Ainu collections in Russia came to be stored in museums. Through this research, I aimed to acquire a new perspective that is not limited to research within Japan.
However, during the research period, the global spread of COVID-19 and Russia's invasion of Ukraine made it impossible to proceed with the research in Russia. Therefore, using the perspective of the original research purpose, I investigated Ainu collections in Japan.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義や社会的意義は、各時代のコレクターのまなざしを通じて、アイヌ資料の調査研究や展示の在り方について、再考を促すことがあると考えられる。19世紀後半以降、アイヌ民具を中心とするコレクション形成が本格化するにあたり、現在の研究倫理の観点からみて、アイヌ民族に配慮し誠意ある対応をしていなかったものも存在する。アイヌ民族の尊厳を尊重するという理念に則り、コレクションの来歴を十分吟味した上で、慎重に資料を選定し、アイヌ民族の歴史と文化を語る調査研究や展示を目指すことが、これらに携わる者たちに求められる。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] アイヌ文化期2024

    • Author(s)
      鈴木建治
    • Journal Title

      北海道考古学

      Volume: 60 Pages: 87-96

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 浦河町立郷土博物館所蔵のアイヌ資料コレクションの形成について2021

    • Author(s)
      鈴木建治
    • Journal Title

      国立アイヌ民族博物館におけるアイヌ資料調査報告書‐浦河町立郷土博物館所蔵資料目録‐

      Volume: - Pages: 4-9

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Obsidian lithic artefacts from the Nishitomi site and their implications for the behaviours of microblade-making foragers in the late Upper Palaeolithic of southwestern Hokkaido2023

    • Author(s)
      Jun Takakura, Kenji Suzuki, Shino Yabushita, Shuzou Muramoto, Fumito Akai, Yuichi Nakazawa, Masaki Naganuma, Yasushi Terasaki, Yorinao Shitaoka, Tsutomu Soda
    • Organizer
      4th International Obsiian conference
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アイヌ資料とはなにか2022

    • Author(s)
      鈴木建治
    • Organizer
      国立アイヌ民族博物館第5回特別展示シンポジウム「アイヌ資料をコレクションすることを考える」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] ロシア国立古文書史料館所蔵 ロシア人による18世紀後半クリル航海記録 ―1778・1779年のクリル人ならびにエゾジのダイクヮンとの接触―2022

    • Author(s)
      谷本晃久、鈴木建治、ワシーリー・シェプキン
    • Total Pages
      147
    • Publisher
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 池谷和信編『アイヌのビーズ 美と祈りの二万年』(「第2章 多様な素材と縄文・続縄文-北海道におけるガラスビーズ出現前夜の特徴とは何か」(55-68頁)を分担執筆)2022

    • Author(s)
      鈴木建治
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      平凡社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 国立アイヌ民族博物館編『国立アイヌ民族博物館におけるアイヌ資料調査報告2』(「むかわ町穂別博物館所蔵のアイヌ資料コレクションの形成について」(3-5頁)を分担執筆)2022

    • Author(s)
      鈴木建治
    • Total Pages
      28
    • Publisher
      国立アイヌ民族博物館
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi