Smart media narcissism and newly emerging concept of solitude: an ethnographic approach
Project/Area Number |
20K01216
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
Ikeda Mitsuho 大阪大学, COデザインセンター, 名誉教授 (40211718)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎スコウ 竜二 大阪大学, 先導的学際研究機構, 特任講師(常勤) (10623746)
井上 大介 創価大学, 文学部, 教授 (20511299)
徐 淑子 新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授 (40304430)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | インターネット / スマートフォン / ナルシシズム化 / 新しい孤独 / コミュニケーション / 現実と仮想 / SNS / ネットいじめ / スマートメディア / ナルシシズム / 自己愛 / メディア利用 / 愛着 / ネットと社会 / 社会心理学 / COVID-19流行 / 遠隔教育 / デジタル宗教 / ICT society / smart-media / solitude / narcissism / virtual fieldwork |
Outline of Research at the Start |
この研究は、デジタル・ネイティブである若者がスマートフォンを利用するなかで、現実と仮想のソーシャル・ネットワークの動態の現状について調べ、そして旧世代から危惧されているような、ヴァーチャル・コミュニケーションの増大ははたしてユーザーのナルシズム化と「新しい孤独」を生んでいるのかという疑問について答えるために、(リアルとヴァーチャルの両方の)エスノグラフィーの手法を使って、世界のいくつかの地域の共通性と多様性の特性を明らかにすることにある。このことにより若者の間に流布している「ナルシズム」や「孤独」の意味とICT時代のコミュニケーションに新たな知見をもたらす。
|
Outline of Final Research Achievements |
In order to (1) examine the current dynamics of real and virtual social networks among young digital natives using smartphones, and (2) answer the question of whether the growth of virtual communication has led to narcissism and a "new type of loneliness" among users, we used ethnographic and other methods to investigate the characteristics of universal commonalities and cultural diversities. The results revealed that the subjective sense that the total amount of real communication in terms of mutual exchange of information is also increasing, even among people today who are dependent on social networking services, is ultimately putting a stop to tend to the narcissism and sense of loneliness and/or isolation of users.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
この研究は、生まれた時からタブレットやスマホ端末と共に生活している若者たちは、Z世代あるいはi世代と呼ばれているが、彼らがインターネットワーク環境を利用することで、それ以前の親の世代や教育関係者あるいは行政が危惧するようなナルシシズム化や「新しい孤独」が、先鋭化された形では実際にはおこっていないことを明らかにした。ただしこのようなSNSなどを使ったいじめやハラスメントに対するこの世代以降の心理的抵抗力(レジリエンス)は、それ以前の世代による教育を通した介入によって食い止められているにすぎない、ことにも留意すべきであろう。
|
Report
(4 results)
Research Products
(64 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Can older adults with mild cognitive impairment have trust in robots? Long-term trial in homes2021
Author(s)
David Figueroa, Ryuji Yamazaki, Shuichi Nishio, Yuma Nagata, Yuto Satake, Miyae Yamakawa, Maki Suzuki, Manabu Ikeda, Hiroshi Ishiguro
Organizer
Workshop on Trust, Acceptance and Social Cues in Human-Robot Interaction, 30th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 暴力の政治民族誌2020
Author(s)
池田光穂、山福朱実
Total Pages
368
Publisher
大阪大学出版会
ISBN
9784872596977
Related Report
-
[Book] 京大よ、還せ2020
Author(s)
松島 泰勝、山内 小夜子
Total Pages
256
Publisher
耕文社
ISBN
9784863770607
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-