• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代アメリカ政党の支持基盤と集票過程の変容:トランプ政権以後の検証

Research Project

Project/Area Number 20K01441
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionKeio University (2023)
Hokkaido University (2020-2022)

Principal Investigator

渡辺 将人  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 准教授 (80588814)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords選挙 / 共和党 / 民主党 / 政党
Outline of Research at the Start

現代アメリカの民主党と共和党における支持基盤の形成をめぐる変容を選挙過程から明らかにする。争点志向の有権者による争点単位の「活動者連合」が、2016年大統領選挙でのサンダース台頭とトランプ勝利における反TPP(環太平洋経済パートナーシップ協定)に象徴される超党派の草の根の力を発揮する中、アメリカの政党の支持者連合の形成は新たな対応に迫られている。選挙を決定付ける主要争点で「活動者連合」を編成する一方で、個別争点に左右されない「支持者連合」の育成で政党の求心力を高めることは可能なのか。政党帰属意識の薄い争点志向の有権者の増加やポピュリズムで流動化するアメリカの選挙を集票活動から分析する。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、大統領選挙前年予備選挙キャンペーン期であり、2024年大統領選挙を事例とした調査を引き続き進めた。第1に、アイオワ州党員集会の制度変更に伴う民主党の予備選挙プロセスの余波である。結果としてバイデン大統領への本格的な挑戦者が出なかったものの、アイオワが初戦州の地位から落ちてサウスカロライナ州の順位が繰り上がった制度変更は2028年から民主党の候補者選びにイデオロギーと人口動態の特徴から甚大な影響を与えると見られる。その予行演習を確認するサイクルとなった。第2に、民主党内の分裂状況の分析である。穏健派の衰退、伝統的リベラル派である労組と2010年代以降に躍進した「党外」グループに暫定的に区分けし、それぞれの特質を調査した。党外的な「新世代左派」が運動としてはBLM、選挙戦としてはバーニー・サンダース支援の活動家が主体であることに着目し、社会正義や人種正義を訴える活動家の動きを調査した。第3に、トランプ政権以降に顕著な、内政要因がそのまま外交を規定する「外交の内政化」を検討した。共和党側で支出と財政赤字を懸念する共和党議員が、ウクライナへの資金提供がアメリカの国益に資するかを財政問題に変換して争点化した過程を、外交問題の論じられ方の変質として捉え直した。20年に及ぶイラクとアフガニスタンの戦争による厭戦気分から歴史的な総括も行った。また、国際主義のニッキー・ヘイリー候補が対中強硬派として伸び悩んだ背景にある、ハマスによるテロ攻撃以降のイスラエルとハマスの戦争の影響についても考察した。特に2024年は台湾総統選とアメリカの指名争い初戦である共和党アイオワ州党員集会が数日違いの隣接した日取りになったことで様々な余波を双方に与えた。このことを台湾での調査も加えて包括的に分析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの蔓延によりアメリカでの現地調査が引き続き困難な状況は続いていたが、所属機関の変更に伴う諸業務で調査が一時中断した。他方、他財源のプロジェクトと連携する形で晩夏に現地調査が再開できた。シカゴ、アイオワ、ワシントンで予備選挙の陣営、現地の政党有力者に党内派閥、争点について有意義な調査が行えたが、外交に関しては調査直後にイスラエル・ハマス戦争が勃発したことで、アメリカ外交の内政化の実証として事例に取り組んでいる米中対立の分析は一部停滞した。一方、アメリカ国内の移民コミュニティの研究は中華系を中心に進展し、一部は書籍成果に盛り込まれた。

Strategy for Future Research Activity

2024年大統領選挙の現地調査を継続する。1期務めた元大統領の再出馬、それも大統領経験者同士で同じ顔ぶれの候補者同士の再対戦になる歴史的にも前例が限られる選挙がもたらす含意についても検討する。とりわけ議題設定、キャンペーンのアウトリーチの焦点に注目する。共和党・民主党大会での調査を検討中である。また、外交の主要事例として観察している対中政策で引き続き争点である台湾問題について、台湾で新総統政権が始動することも踏まえて大統領選挙への影響を調査する。成果公開については国際報告、論文、書籍など多方面に取り組む。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (40 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (25 results) (of which Open Access: 8 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 9 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 座談会:なぜトランプなのか2024

    • Author(s)
      渡辺将人, 遠藤乾, 三牧聖子
    • Journal Title

      世界

      Volume: 4 Pages: 42-51

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 座談会:人工妊娠中絶のゆくえ2023

    • Author(s)
      渡辺将人, 土屋和代, 大串尚代, 豊田真穂
    • Journal Title

      アメリカ研究

      Volume: 57 Pages: 1-27

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 民主党内左派の分断と糾合:イスラエル情勢の影響から2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      日本国際問題研究所「研究レポート」

      Volume: 11/17 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 2024年予備選挙目前報告① 民主党「党員集会」消滅とポスト・コロナ時代の余波2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      笹川平和財団アメリカ現状モニター

      Volume: 141 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 2024年予備選挙目前報告②民主党編:バイデン再選戦略:「トランプ頼み」の党内結束2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      笹川平和財団アメリカ現状モニター

      Volume: 142 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 2024年予備選挙目前報告③共和党編その1:党内4派トランプ評、対イスラエル攻撃「before」「after」2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      笹川平和財団アメリカ現状モニター

      Volume: 145 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 2024年予備選挙目前報告④ 共和党編その2:大統領経験者としてのトランプと共和党候補者たち2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      笹川平和財団アメリカ現状モニター

      Volume: 146 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 米政治メディアのデジタル化再考:米中メディア研究にもたらす変容2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      Journalism

      Volume: 392 Pages: 39-45

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 米民主党を覆う「二つの難題」:新世代左派の苦悩とトランプ依存2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      世界

      Volume: 965 Pages: 198-205

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本から見た米国選挙の“分かりにくさ”:「文化戦争」と「予備選」そして「党内対立・(中国語版)從日本角度觀察美國選舉的“難解之處”2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      nippon.com走進日本

      Volume: 2023.1.18

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Mobilizing Party Participation: Defending the Iowa Caucuses2022

    • Author(s)
      Masahito WATANABE
    • Journal Title

      The Japanese Journal of American Studies

      Volume: 33 Pages: 109-132

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 米国中華系社会の変容:台湾系、移民社会の国際性、メディア2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      『国際秩序の動揺と米国のグローバル・リーダーシップの行方』2022年報告書 日本国際問題研究所

      Volume: 2022 Pages: 41-54

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカ民主党の変容:バイデン政権が抱える分極化2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー

      Volume: 24 Pages: 14-20

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 外国勢力によるアメリカの政治過程への介入2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      トランプ政権の対外政策と日米関係 2021年報告書

      Volume: 2021 Pages: 39-50

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] メディアの見えない地域性:デジタル時代の米中の事例から2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      Journalism

      Volume: 373 Pages: 34-39

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] トランプ政権下の超党派合意形成と保護主義:USMCAを事例に2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      問題と研究

      Volume: 50-2 Pages: 81-105

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカのエスニック「部族主義」:ハリスとオバマともうひとつの人種問題2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      ひらく

      Volume: 5 Pages: 54-62

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 民主主義をめぐる「トランプのジレンマ」2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      アステイオン

      Volume: 94 Pages: 189-201

    • NAID

      40022624335

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] トランプ流政治との相互依存関係:政治のリアリティ番組化?米テレビの混迷と希望2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      新聞研究

      Volume: 831 Pages: 1-4

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 議事堂乱入が暴いた米社会の「亀裂」2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      外交

      Volume: 65 Pages: 30-34

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 米メディアへの誤解と批評する作法2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      Voice

      Volume: 3月号 Pages: 87-93

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] トランプ政権と議会2020

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      トランプ政権の対外政策と日米関係(日本国際問題研究所)

      Volume: 2020年 Pages: 139-150

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] オバマ時代に凍結された「人種」という難題2020

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 10月臨時増刊 Pages: 292-298

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 共和党系反トランプ運動と支持基盤のギャップ2020

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      外交

      Volume: 63 Pages: 52-57

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Do Political Parties Still Play an Important Role in U.S. Politics?2020

    • Author(s)
      WATANABE, Masahito
    • Journal Title

      Weatherhead Center for International Affairs, Program on US-Japan Relations, Harvard University

      Volume: 2020

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] アメリカ政治情勢:2024年大統領選挙 CBS/YouGov/Pew世論調査を読み解きながら2024

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      金融財政事情研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ民主党内各派の動向:リベラル派の分裂問題を中心に2024

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      現代アメリカにおける政治変動-政党再編 と政策的収斂
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ政治情勢:2024年大統領選挙と台湾情勢への含意2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      霞山会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 中間選挙の結果及び米国内政:中間選挙の結果を受けた米国内政2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      国際情勢研究所
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 米国におけるデモクラシーとメディアの在り方2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      21世紀政策研究所
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ中間選挙の結果とバイデン政権2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      内外の諸課題を扱う研究会(PSR)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 中間選挙後の米国政治・外交の行方2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      日本経済研究センター
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカの対中政策:次の日中関係50年を支える共通の価値、利益は何2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      .日本国際フォーラム・上海外国語大学日本研究センター
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 2020 US Presidential Election: Its Implication Toward US-China Relations2020

    • Author(s)
      WATANABE, Masahito
    • Organizer
      The 5th Taiwan-Japan Strategic Dialogue
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] アメリカ映画の文化副読本:A Glimpse of American Culture Through Film2024

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      日本経済新聞社
    • ISBN
      9784296119479
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] バイデンのアメリカ:その世界観と外交2022

    • Author(s)
      佐橋亮 鈴木一人 渡辺将人
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333030
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 大統領の条件-アメリカの見えない人種ルールとオバマの前半生2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      集英社
    • ISBN
      9784087442489
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] アメリカ政治の地殻変動 分極化の行方2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130301829
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] ブリタニカ国際年鑑(2021年版)2021

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Total Pages
      680
    • Publisher
      ブリタニカ・ジャパン
    • ISBN
      492493450X
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] メディアが動かすアメリカ -民主政治とジャーナリズム2020

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      筑摩書房
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi