• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メカニズムデザインにおける偏微分方程式アプローチ

Research Project

Project/Area Number 20K01568
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07010:Economic theory-related
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

茂見 岳志  同志社大学, 経済学部, 教授 (40367967)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsメカニズムデザイン / 偏微分方程式
Outline of Research at the Start

メカニズムデザインの研究において、偏微分方程式による新しいアプローチを確立する。消費者がコブ・ダグラス型やC.E.S.型などパラメーターで記述できる効用関数を持つと限定したうえで、この問題を連立偏微分方程式の解の存在問題に帰着させる。
第一に、この連立偏微分方程式を解くことで、最適かつ耐戦略的で非独裁的な配分メカニズムが存在するかどうかを明らかにする。
次に、同様のアプローチが交換経済における財配分の問題だけでなく、最適性・耐戦略性を主題とするメカニズムデザインの問題に広く応用できることを示す。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi