• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An international comparative analysis of the influence of intergovernmental administrative and financial relation on housing policy and housing tenure

Research Project

Project/Area Number 20K01715
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07050:Public economics and labor economics-related
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

関口 智  立教大学, 経済学部, 教授 (60409539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 佳弘  桃山学院大学, 経済学部, 准教授 (50559812)
伊集 守直  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (30468235)
嶋田 崇治  下関市立大学, 経済学部, 准教授 (80770354)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords政府間関係 / 住宅政策 / 住宅金融 / 住宅手当 / 福祉国家
Outline of Research at the Start

本研究では、異なる福祉国家レジームに位置づけられるアメリカ、ドイツ、スウェーデン、日本の「政府間行財政関係」を座標軸に、一次資料を用いた住宅政策の形成過程、住宅政策を取り巻く財政・金融諸制度(建設補助金、住宅手当、住宅税制、住宅金融等)について比較分析を行い、住宅政策の特徴と住宅保有形態への影響を浮かび上がらせる。
住宅政策は、政府部門のフロー(補助金、交付金)で見れば、規模も小さく、残余的な位置づけになりがちだが、政府・民間部門を含めたストック(住宅資産・住宅債務)に着目すれば、「隠された」あるいは「埋め込まれた」福祉国家の中核部分を構成する重要な要素となる可能性があるためである。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi