• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低金利政策と銀行の貸出行動、企業の創出、地域格差に関する実証分析

Research Project

Project/Area Number 20K01747
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07060:Money and finance-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

式見 雅代 (富山雅代)  長崎大学, 経済学部, 教授 (30313456)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords金融政策 / マイナス金利 / 地域経済 / 地域金融機関 / 企業金融
Outline of Research at the Start

世界金融危機以降、世界的に低金利政策が実施されてきた。しかし、日欧諸国では、成長率の伸びは鈍く、政策の有効性が疑問視される。なぜ低金利政策が機能しないのかについて、先行研究からは、借入企業の異質性に着目した分析が進められつつあるが、貸出市場の競争要因に着目した研究は少ない。本研究では、異次元の低金利政策が銀行の貸出行動や地域経済に与える影響について実証分析することにより、政策効果の地域特性に基づく異質性について考察する。本研究より、金融政策の波及効果に地域格差が発見できれば、政策の効果が限定的である一因を示すことになり、適切な調整を促す判断材料となりうる。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi