• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

サプライチェーンの統合への組織文化の影響:マルチレベル分析のモデル開発

Research Project

Project/Area Number 20K01951
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

中野 幹久  京都産業大学, 経営学部, 教授 (70351690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 一紀  同志社大学, 社会学部, 教授 (80351691)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsサプライチェーン・マネジメント / サプライチェーンの統合 / 組織文化
Outline of Research at the Start

本研究では、製造業者を対象として、サプライチェーンの統合に組織文化が及ぼす影響を分析するためのモデルを開発する。組織文化については、SCMフィロソフィー(サプライチェーン・マネジメントを実践する上での共通の理念)と呼ばれる概念を用いて、個人レベルでの知覚と組織レベルでの共有というマルチレベルの分析を行える尺度を新たに開発する。SCMを専門とする研究代表者と組織行動論を専門とする研究分担者との共同研究により、SCMの研究に組織行動に関する知見を導入し、理論的に堅固な尺度で構成されるモデルを開発することを目指す。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi