• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スマート・フォンのデザイン性と利用状況がブランド・ロイヤルティに与える影響

Research Project

Project/Area Number 20K01977
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07090:Commerce-related
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

高橋 広行  同志社大学, 商学部, 教授 (00580325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 祥司  摂南大学, 経営学部, 准教授 (70704922)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsマーケティング / 消費者行動
Outline of Research at the Start

本研究は,デジタル時代においてスマート・フォンを中心としたタッチ・ポイントの併用度の違いやスマート・フォンの活用の程度の違いによって,ブランド・ロイヤルティの形成がどのように異なるのかを明らかにするものである。

具体的には,スマート・フォンと他のデバイスやリアル店舗の併用の違い,スマート・フォンのデザイン知覚や活用の程度,消費者の価値観やパーソナリティの違いによって,実際の購買行動(購買率,購買額,購買頻度など)への影響と,ブランド・ロイヤルティの関係について調査で明らかにしていくものである。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi