• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

〈音の風景〉を手がかりとした〈記憶の政治〉の解明に関する環境社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 20K02174
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

大門 信也  関西大学, 社会学部, 准教授 (00559742)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords音風景 / 記憶の政治 / 環境社会学
Outline of Research at the Start

環境社会学は人びとと環境との関係性の希薄化を問題としてきた。近年では、そうした関係性をめぐる社会的な「記憶」の問題、とりわけ開発主義的な環境の改変をめぐる想起と忘却のせめぎあいへの関心が高まっている。そこで本研究では、〈音の風景〉を手がかりとして、環境との関わりめぐる〈記憶の政治〉を解明するための調査研究を行う。より具体的には、人びとと環境との関係性や地域の歴史が織り込まれた〈音の風景〉をめぐる社会的な「記憶」を掘り起こし、その記述手法を社会学の調査法に取り入れること、さらにその成果を現地との協働による再記憶化へとつなげることが本研究の目標である。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi