• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

過敏性の高い子どもに対する保育士のソーシャルワークコンピテンシーモデルの構築

Research Project

Project/Area Number 20K02285
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionSeinan Gakuin University

Principal Investigator

山本 佳代子  西南学院大学, 人間科学部, 教授 (00364125)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords敏感な子ども / HSC / 保育所 / 保育士 / 乳幼児期 / 保育ソーシャルワーク / ソーシャルワーク / コンピテンシ―
Outline of Research at the Start

本研究は保育所における生得的に高い過敏性をもつ子ども(Highly Sensitive Child:HSC)への支援実態等の解明によって保育士のソーシャルワークコンピテンシーの析出を行い、保育士のHSC支援のためのコンピテンシーモデルを構築することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は敏感性の高い子ども(Highly Sensitive Child:以下、HSC)の支援にかかわる保育所保育士のソーシャルワークコンピテンシーを見出し、HSC支援のためのコンピテンシーモデルを構築することを目的としている。HSCに対する支援の必要性は国内外で注目されているが、我が国では乳幼児期のHSCに関する実態解明や適切な発達支援についての言及は十分になされていない現状にある。
令和5年度(研究4年目)までに、HSCに関する文献研究、保育所保育士を対象としたインタビュー調査および約170施設の保育所保育士を対象に質問紙調査を実施した。これらの成果をふまえ、全国の保育所保育士を対象とした保育現場におけるHSCに関する質問紙調査項目を完成させた。
令和5年度は全国保育所データをもとに、全国1500か所(2024年能登半島地震被災市町等を除く)の調査対象施設を無作為抽出し、郵送調査を実施した。調査票は各施設に3部ずつ配布し、年齢・経験等の属性が偏らないよう、調査回答者を選択するよう施設長宛依頼文へ明記した。調査票は無記名・自記式とし、2023年2月郵送にて対象施設へ送付した。調査票は693通回収された(回収率15.5%)。
令和6年度(研究最終年度)は回収されたデータや現場保育士への意見聴取をもとに、HSCに対する保育士の意識や支援実態、コンピテンシー等に関する結果分析を行う。成果は論文等にまとめ、広く社会へ発信する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

理由
令和4年度の研究が「やや遅れている」とした理由は以下2点である。
(1)令和2年度(研究1年目)コロナウイルス感染の流行等により当初計画通りに研究を遂行できなかったことから、全体的に進行が遅れている。
(2)令和5年度(研究4年目)は計画通り、本調査を行った。しかし、調査実施までに時間を要し、データ分析までに至らなかった。そのため、年度内での研究終了とならず、計画全体が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度令和5年度に実施した全国調査から得られたデータや現場保育士への意見聴取をもとに、HSCに対する保育士の意識や支援実態、コンピテンシー等に関する結果分析を行う。成果は論文等にまとめ、広く社会へ発信する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2022

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] 保育所における高い敏感性をもつ子どもの保育(2)-子どもの特徴と保育士の支援に着目して-2024

    • Author(s)
      山本佳代子
    • Journal Title

      西南学院大学人間科学論集

      Volume: 19(2) Pages: 121-135

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 保育所における 高い敏感性をもつ子どもの保育(1) ― 計量テキスト分析を用いて ―2022

    • Author(s)
      山本 佳代子
    • Journal Title

      西南学院大学人間科学論集

      Volume: 18(1) Pages: 163-175

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 敏感性の高い子どもの育ちへの支援2022

    • Author(s)
      山本 佳代子
    • Journal Title

      西南学院大学人間科学論集

      Volume: 17(2) Pages: 215-226

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi