• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

長期的な朝食の欠食がエネルギー代謝に及ぼす影響―朝食欠食者を対象として―

Research Project

Project/Area Number 20K02347
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionSendai University

Principal Investigator

平良 拓也  仙台大学, 体育学部, 講師 (00711326)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords朝食欠食者 / エネルギー代謝
Outline of Research at the Start

肥満はエネルギーバランスの乱れにより引き起こされるが、単回の朝食欠食においては1日のエネルギー消費量は変化しない。そのため、習慣的な朝食欠食がエネルギーバランスに影響している可能性が高い。申請者は予備試験により、習慣的な朝食欠食者は食後のエネルギー消費量が低下していることを確認している。
本研究の目的は朝食欠食による過体重/肥満の発生メカニズムを明らかにすることとし、以下の2点について検討を行う。①習慣的な朝食欠食者のエネルギー代謝が低下しているか、②朝食欠食の暴露による影響はどのくらいの期間で現れるのか?そして、エネルギー代謝に関連する因子はどのような変化がみられるのか?

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi