• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心の管理能力を育成するレジリエンス・フォーカスト・アクティブラーニングの開発研究

Research Project

Project/Area Number 20K02459
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionJumonji University

Principal Investigator

加藤 亮介  十文字学園女子大学, 社会情報デザイン学部, 准教授 (50634268)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東畑 開人  十文字学園女子大学, 教育人文学部, 准教授 (30747506)
新行内 康慈  十文字学園女子大学, 社会情報デザイン学部, 教授 (90267774)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords授業設計 / アクティブラーニング / レジリエンス
Outline of Research at the Start

近年の若年層における「心の問題」の表面化を背景に、本研究は教育工学の専門家と、臨床心理学の専門家が協働し「レジリエンス・フォーカスト・アクティブラーニング」という新しいアクティブラーニングモデルを構築するものである。
これまでアクティブ・ラーニングが育成を意図してきた、実社会での実践能力「コンピテンシー」に加えて、同じく複雑な実社会を生き抜く上で必要な心の管理能力「レジリエンス」の育成を組み込んでいく。この両者が相互的に育成されるプログラムを検討し、モデル化を行う。また、昨今の急速な教育のオンライン化に伴い、オンライン上での展開も研究対象に含めることで、モデルをより汎用的なものへと導いていく。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi