• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アメリカの小学校における「教科担任制」導入下の教員免許制度と教員養成・採用・研修

Research Project

Project/Area Number 20K02468
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

成松 美枝  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (40440812)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywordsアメリカ合衆国 / 小学校での教科担任制 / 教員免許制度 / 教員養成 / 教員研修
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、アメリカの小学校(1~5学年段階:6~11歳児対象)では「教科担任制」を実施するために、どのような教員免許制度の下で教員の養成・採用・研修を実施しているのかを明らかにすることである。本研究ではウィスコンシン州の小学校(1~5学年段階)での教科担任制を事例に、①専門教育を行う教員を確保するため、どのような教員免許制度を試行しているのか、②大学でどのような教員養成を行い、③どのような教員採用と研修で「教科担任制」を行う教員を教育するのか、④「教科担任制」実施での懸念(クラス担任による生徒理解が困難となること等)を克服するため、各校ではどのような対策を講じているのかを明らかにする。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi