Project/Area Number |
20K02482
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
蜂須賀 洋一 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (20824238)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梅野 正信 学習院大学, 文学部, 教授 (50203584)
藤平 敦 日本大学, 文理学部, 教授 (60462157)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 生徒指導 / 教職員の人権 / 児童生徒の人権 / 教職員研修 / 教育裁判例の活用 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,学校内の教職員,児童生徒ともに人権を保障するために,教育裁判資料を活用した生徒指導に関する研修資料と解説書の作成及び研修プログラムを開発することを目的とする。 ①児童生徒による加害行為等,教職員の人権が侵害された裁判事例や,教職員が加害行為者となる事例の判決書について,教職員研修として活用できる構成要素を分析し教材化する。 ②判決書研修資料を活用し,校内の人権侵害防止・権利回復に関する生徒指導研修プログラムを開発し,小・中学校で研修会を実施し,その成果や課題を報告・公開する。 ③教員養成系の大学の授業において,校内の人権侵害防止・回復に関する授業を実施し,その成果や課題を報告・公開する。
|