Project/Area Number |
20K02618
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09020:Sociology of education-related
|
Research Institution | Kaetsu University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田尻 慎太郎 北陸大学, 経済経営学部, 教授 (90410167)
宇田川 拓雄 嘉悦大学, 経営経済研究所, 客員教授 (30142764)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 大学中退 / 学内外の人間関係 / 中退予測 / 学修状態 / 人間関係 / 中退予測モデル |
Outline of Research at the Start |
本研究では、大学における学生の退学を防止する為に行う教育施策の意思決定を支援することを目的として、日々変化し蓄積していく学生データと共に学内外で学生と接している人々 (保護者、友人等)に関するデータを組み込んだ中退予測モデルを構築する。これまでの中退予測研究では学生データの活用に主がおかれ、保護者や友人といった学内外者との関係やその影響をいれることは少なかった。本研究では学内外の学生をとりまく環境や人間関係の影響を考慮にいれた中退予測モデルを作成し、学生の人間関係が中退するまでの学生行動にどのような影響を及ぼすのかを明らかにすることで、大学が行う中退防止施策に客観的な示唆を与えることを試みる。
|
Outline of Final Research Achievements |
This research developed a dropout prediction model that incorporates teaching and learning data with internal and external relationship data, and achieved three major results. The first is the development of a dropout prediction model. The second is the development of a dropout process model. We developed a dropout process model that uses relationship data and other data to understand time transitions related to dropout, and verified its effectiveness. The third is practical application. We presented dropout prevention measures using the dropout prediction model at domestic and international conferences, and proposed a practical method for dropout prediction.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
親の社会階層が子の中退に影響を与えることはこれまでの研究により明らかだが、入試でコントロールすることは難しい。そのため、親の属性等の影響でリスクが高い学生はどのような在学中の行動プロセスをとるのかが明らかになれば、中退防止施策に新しい示唆を与えることができる。本研究はこれまでの中退予測研究に対して、中退行動に影響を及ぼす保護者や友人等の関係性や状態を予測モデルに導入した研究である。
|