• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

古田足日と子どもの文化をめぐる総合的考察-蔵書・資料のデータベース化、調査を基に

Research Project

Project/Area Number 20K02638
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionShiraume Gakuen University

Principal Investigator

仲本 美央  白梅学園大学, 子ども学部, 教授(移行) (00327264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 理  文教大学, 教育学部, 教授 (20383466)
鬼頭 七美  白梅学園大学, 子ども学部, 准教授(移行) (30785093)
井原 哲人  白梅学園大学, 子ども学部, 准教授(移行) (70738765)
西山 利佳  青山学院女子短期大学, 子ども学科, 准教授 (70785526)
宮川 健郎  一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, 特別専門員 (80166123)
高田 文子  白梅学園大学, 子ども学部, 教授(移行) (80383404)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords古田足日 / 子ども / 文化 / 児童文学 / 教育
Outline of Research at the Start

本研究は、古田足日のすぐれた業績について狭義の児童文学研究の枠組みに閉じることなく、保育学・子ども学の領域における児童文化論と積極的に交流した古田の側面について検証する。実査には古田足日の関係者へのインタビュー調査ならびに古田の蔵書を精査し、児童文学作品、児童文学研究/評論、教育者、活動家の4つの側面からの調査という2つのアプローチを交錯させていく。これら2つの検証から、文学者であり教育者でもあった古田が子どもに向けたまなざしの意味を問うものである。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi