• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小中学校における「児童生徒の疑問に基づいた授業」の開発

Research Project

Project/Area Number 20K03359
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10020:Educational psychology-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

小山 義徳  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90546988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安部 朋世  千葉大学, 教育学部, 教授 (00341967)
藤川 大祐  千葉大学, 教育学部, 教授 (50288429)
高木 啓  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90379868)
道田 泰司  琉球大学, 教育学研究科, 教授 (40209797)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords疑問 / 問い / 探究学習 / 質問生成 / 批判的思考
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、小中学校の授業において、児童生徒の「疑問」に基づいた授業展開の仕方を明らかにすることである。本研究には3つの目標がある。第1に、認知心理学の観点から、学習者が疑問を生成するメカニズムを明らかにする。第2は、児童生徒の疑問を生成するスキルを育成するトレーニング方法を開発する。第3に、小中学校の教員と協力して、小中学校で実施可能な、児童生徒の「疑問」に基づいた授業を開発を行う。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi