• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地下構造から決める横ずれ断層の地震の大きさ:重力異常による新アプローチ

Research Project

Project/Area Number 20K04127
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

平松 良浩  金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (80283092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 真介  岩手大学, 理工学部, 准教授 (50626182)
田中 俊行  公益財団法人地震予知総合研究振興会, 東濃地震科学研究所, 主任研究員 (60462941)
本多 亮  山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (70399814)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords活断層 / 地震 / 重力勾配テンソル / セグメント区分 / 断層構造
Outline of Research at the Start

世界各地で猛威を奮う自然災害の一つに地震があります。日本の内陸部では活断層で大きな地震が発生しています。活断層で発生する地震の大きさを決めるものは何でしょうか。この問題に迫るために、本研究では地下の断層構造の情報をもつ重力異常データに注目し、国内の横ずれ断層帯での解析を通して、地表の活断層と地下の断層構造の対応関係を解明します。さらに、地下の断層構造そのものからそこで起こる地震の大きさを推定する方法の高度化を目指します。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi