• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

水平揺動によるバランス運動における感覚器および関節戦略の機能評価

Research Project

Project/Area Number 20K04366
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 20010:Mechanics and mechatronics-related
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

園部 元康  高知工科大学, システム工学群, 講師 (50455169)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池内 昌彦  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00372730)
永野 靖典  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (30380372)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsバランス評価 / 定常応答 / 体性感覚 / 前庭感覚 / 関節戦略
Outline of Research at the Start

バランス能力の低下の要因として,複数の感覚器,情報伝達の時間遅れ,筋力や関節戦略が考えられるが,原因となる機能の特定が難しい.本研究では,周期的な外部刺激によって各機能の貢献度が異なる運動(モード)を励起し,身体機能別のバランス評価を提案する.
解決すべき課題として,①前後への台車の周期的な揺動によって,任意の機能が支配的な運動を励起する.狙った運動を引き出すための揺動周波数や振幅を検討し,各機能の貢献度を確認する.②被験者に負担をかけずに必要な姿勢情報を得るための新たな計測法を開発する.③医療現場と連携し,体性感覚の疾患を対象として評価と疾患の因果関係を示す,ことが挙げられる.

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi