• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リグニンと多糖を分離する酵素の実バイオマスに対する活性および構造機能相関の解析

Research Project

Project/Area Number 20K06164
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

近藤 敬子  京都大学, エネルギー理工学研究所, 研究員 (00707474)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsNMR / 木質バイオマス / 木質分解酵素 / 構造解析
Outline of Research at the Start

酵素グルクロノイルエステラーゼ(GE)は、木質中のリグニン-多糖間エステル結合を切断する活性を持つことから、木質バイオマスの成分分離に利用可能と期待される。しかし、実バイオマスに対するGEの作用は十分には調べられていない。本研究では、NMR法によって木質バイオマス中のリグニン-多糖間エステル結合切断を直接観測し、実バイオマスに対するGEの活性を評価する。さらに、GEの立体構造、および木質の各成分との相互作用解析を行う。これによりGEがリグニンや多糖と結合し、エステル結合を切断する分子機構を解明する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi