小中高校生の新型たばこに関する知識や関心等の実態解明と新たな喫煙防止教育の検討
Project/Area Number |
20K10347
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
奥田 紀久子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (60331857)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 和也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10263815)
石井 有美子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (50897874)
田中 祐子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (10535800)
岩佐 幸恵 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (60432746)
堤 理恵 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (90789041)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 喫煙防止教育 / 防煙教育 / 小学生 / 小中学生 / 加熱式たばこ / 電子たばこ / 新型たばこ / 加熱式タバコ / 電子タバコ |
Outline of Research at the Start |
本研究は、新型たばこに対する小中高校生のイメージや興味・関心、知識等を明らかにし、その実態に即した新たな喫煙防止教育のあり方を検討するものである。1年目は調査協力の得られた小・中・高等学校20校で実態調査を行い、ALとICTを用いた教育プログラム及び教材開発を行う。2年目から3年目には、実際に喫煙防止教育を実施し、介入前後の質問紙調査等によりその成果を分析、検討し、今後の教育のあり方を提案する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、小・中・高校生の新型たばこ(加熱式たばこ、電子たばこ)に対するイメージ や関心等について調査し、その実態に応じて、アクティブラーニング(以下AL)やICT (Information and Communication Technology)を取り入れた新たな喫煙防止教育のあり方を検討することを目的としている。 若年者に対する防煙教育は国内外で多くの研究がなされ、教育に一定の成果が認められることと、家族や周囲の環境に影響されることなどが明らかとなっている一方で、加熱式たばこや電子たばこ等の新型たばこの健康への影響は、未だエビデンスが不十分である。そのため、新型たばこを含めた喫煙防止教育方法の開発と効果の検証が重要である。 本研究において令和5年度は24の小学校と中学校1校において、975名の児童生徒に新型たばこを含んだ喫煙防止教育を実施した。 現在、教育の前後で比較し、教育効果への影響要因等について統計解析を進めているところであるが、途中経過を2023 International Nursing Conference (韓国)及び、日本学校保健学会第69回学術大会(東京)にて発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の目的達成のためには、小中学生を対象とした教育実践の評価が必須である。研究着手当初、新型コロナウイルス感染症の流行により、小中学校での喫煙防止教育の実施が難航した。そのため、研究計画が全体的に遅れ、令和5年度に本来計画していた喫煙防止教育のスタイルが整ったところである。途中経過を学会発表したものの、精緻な統計解析と論文執筆に至っていない。以上によりやや遅れていると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度は収集したデータを解析し、成果を学会で発表し、論文として執筆する。特に喫煙防止教育の前後比較の統計解析を進展させ、教育の成果を明らかにする。本研究により開発した新型たばこを含む喫煙防止教育プログラムの妥当性と課題を明らかにする。
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)