精神科入院患者が書く「患者カルテ」の治療効果とその応用に関する研究
Project/Area Number |
20K10794
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Nihon Fukushi University (2022) The Japanese Red Cross Toyota College of Nursing (2020-2021) |
Principal Investigator |
坪之内 千鶴 日本福祉大学, 看護学部, 助教 (90449497)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内藤 宏 藤田医科大学, 医学部, 教授 (00247644)
古澤 亜矢子 日本福祉大学, 看護学部, 准教授 (20341977)
浅野 みどり 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30257604)
野村 直樹 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 名誉教授 (80264745)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | Not-knowing / Conversational question / Definitional ceremony / Reflecting / Polyphony / Open dialogue / 「患者カルテ」 / 協働するナラティヴ / ポリフォニー / 無知の姿勢 / 精神科看護 / 家族支援 |
Outline of Research at the Start |
研究の目的は、「患者カルテ」という精神科看護のためのツールを開発することにある。精神科患者にとっては症状の消失とともに元の生活に戻れることが大事である。そこへのステップは患者自身がよく知っている。「患者カルテ」は、そこに向けて患者が書くカルテである。書き方は、看護師との対話を通して、看護師が患者一人称で記録し、患者が内容を修正、確認する。入院中の統合失調症と気分障害の患者にとって「患者カルテ」が、治療効果(早期退院、QOL及び意思決定の向上など)をもつか、家族に良い影響を与えるか、そして精神科のツールとして確立できるかなどを検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
「患者カルテ」は、医師ではなく患者自らが自分のカルテ(処方箋)を書く実践のことをいう。精神科看護師は、患者の語りを聴きながらその内容を「患者一人称」の形式でパソコン上に打ち込む。作成された記録を患者が確認し承認することで一枚の「患者カルテ」が出来上がる。患者は自分が考える病気の治し方や日々の想いを含め看護師と対話するが、研究においては、共同文書としての「患者カルテ」とその作成に関する対話プロセスも含め検討の対象となる。 本研究は、精神科病棟に入院中の統合失調症と気分障害の患者にとって「患者カルテ」が、どのような治療効果(早期退院、QOL及び意思決定の向上など)をもたらすか、そして「患者カルテ」を書くという方法が、精神科看護という支援に貢献する方法論となりうるか検討することを目的としている。 2022年度は、The patient-authored medical record: A narrative path to a new tool in psychiatric nursing (Tsubonouchi et al 2022、Archives of Psychiatric Nursing 39; 46-53)に続き、今までの研究の枠組みの中でまだ報告していない部分について結果をまとめる作業を行った。The patient-authored medical record Ⅱ: として英語論文の校正を行い投稿の準備をした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究計画の3年目にあたる2022年度は、対面で研究参加者と対話しながら「患者カルテ」の作成を予定していたが、COVID-19の感染拡大状況が継続するなかで、現実的にデータ収集を実施することが困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究協力施設とは引き続き情報共有および連携を図り、効率的に研究を進めていくとともに、研究分担者とは、オンラインにおける会議等を活用して研究協議を進めていく。 2023年度以降の「患者カルテ」作成に関する取り組みについては、研究協力に承諾が得られた患者へ2週間に1回にペースで「患者カルテ」を作成していく予定である。目標症例数:20歳以上の成人男女、約10名、対象疾患は統合失調症、気分障害である。そして、明らかになった研究結果については、国内外の学会へ発表し論文投稿していく予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(5 results)