• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人間をリードするアンサンブルシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K11903
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61020:Human interface and interaction-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

緒方 大樹  東京工業大学, 情報理工学院, 特任准教授 (80598037)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsリズム同期 / 役割分担 / リーダとフォロワ / 同期誤差 / アンサンブルシステム / 協調タッピング
Outline of Research at the Start

本研究では,人間と人工物の間で人間同士のような音楽アンサンブルを達成するために,リズム同期において人間をリードするシステムを構築する.
1)同期指タッピング課題を用いて,人間がリズム同期において相手をリードする時のタイミング生成の特徴とメカニズムを明らかにする.この時,実験的操作により参加者が相手をリードしようとする状況を作り出す.
2)リズム同期において相手をリードするメカニズムをモデル化する.
3)そのモデルを音楽のアンサンブルシステムのためのモデルへと拡張し,人間とシステムの間で合奏を行う.これを人間同士のアンサンブルと比較し,システムが人間をリードしながらアンサンブルをできるか評価する.

Outline of Annual Research Achievements

昨年度までは、指タッピング課題を用いたリズム同調実験によって、人間同士のリズム同調におけるリーダとフォロワの発生要因について解明し、それに基づくリズム同調モデルの構築を進めてきた。本年度は、リズム同調実験を用いた行動実験によって、リーダフォロワ関係を決定するさらなる要因を明らかにした。
具体的には、個人の特性によってタップタイミングが先行するリーダと後行するフォロワとに自然に役割分担がなされることが示された。さらに、この役割分担を説明するモデルの構築を進めた。情報処理的アプローチによって提案されているDuar Process Modelを拡張し、メトロノーム音に対して人間が数十ミリ秒早くタップをするネガティブアシンクロニの個人差、もしくは、個人が持つパーソナルテンポの個人差に影響する可能性を見出した。加えて、このモデルは動的システムアプローチで採用されている位相振動子モデルを拡張することによっても同様の説明が可能であることを示した。
また、リーダとフォロワの関係を決定する別の要因として、自己のタップタイミングの聴覚フィードバック刺激とその刺激長の重要性を明らかにすることができた。人間は自己聴覚フィードバック刺激と環境からの聴覚刺激に関係によって、タップタイミングの制御戦略を変えることを行動実験により明らかにした。具体的には、これら自己と環境からの聴覚刺激の同期誤差が知覚閾値を超えるかどうかが制御戦略に関わっていることを示唆する結果が得られた。これは、聴覚フィードバックと刺激長によってリーダフォロワ関係を操作できる可能性を示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍において行動実験を思うように勧められなかった影響が残っているが、他者とのリズム同調においてリーダとフォロワが決定される要因について当初予定しなかったものを発見することができ、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまで発見してきたリーダとフォロワを決定づける要因を考慮したリズム同調モデルを提案し、その妥当性を検証する。また、これまで情報処理的アプローチに基づくモデル化を進めてきたが、動的システムアプローチの知見も含めることで、より拡張性の高いモデル構築を進め、アンサンブルシステムを構築する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Preceding and trailing role-taking in dyad synchronization using finger tapping2023

    • Author(s)
      Kimura Kazuto、Tanaka Yuki、Ogata Taiki、Miyake Yoshihiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-023-36880-0

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自己聴覚フィードバックと刺激長が二者間リズム同調に与える影響2023

    • Author(s)
      澤田卓巳、緒方大樹、三宅美博
    • Organizer
      第36回自律分散システム・シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Visual stimuli compensate dyad rhythm synchronization with auditory delay using tapping task2023

    • Author(s)
      Xiyan Meng, Taiki Ogata, Yoshihiro Miyake
    • Organizer
      第 35 回自律分散システム・シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 二者間同調リズム生成のタイミング制御における時間遅れ依存性2023

    • Author(s)
      小池由夏、緒方大樹、野澤孝之、三宅美博
    • Organizer
      第 35 回自律分散システム・シンポジウム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 協調リズム生成における位相の非対称性とタイミング制御に関する研究2021

    • Author(s)
      田中悠毅, 木村和人, 緒方大樹, 三宅美博
    • Organizer
      第33回自律分散システム・シンポジウム講演論文集, pp.1-6 (2021)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 二者間リズム同調のタイミング制御に対する時間遅れの影響2021

    • Author(s)
      小池由夏, 木村和人, 田中悠毅, 緒方大樹, 三宅美博
    • Organizer
      第33回自律分散システム・シンポジウム講演論文集, pp.1-6 (2021)
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi