• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自動合成経路設計に向けた新規化合物の候補を含む分子ネットワークの作成とその評価

Research Project

Project/Area Number 20K11961
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61030:Intelligent informatics-related
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

小市 俊悟  南山大学, 理工学部, 准教授 (50513602)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsケモインフォマティックス / 分子ネットワーク / ネットワーク解析 / 合成経路設計
Outline of Research at the Start

有機化学合成における合成経路設計は現代でも難しい問題であり,計算機による解決支援が望まれている.本研究は,このような計算機による合成経路設計の実現を最終的な目的として,最近提案された分子ネットワークを作成・解析して,合成経路設計に有用な情報を抽出する手法の確立を目指す.その際,分子構造列挙を分子ネットワークの作成に組み込むことで,新規化合物の候補を含むネットワークを作成可能とし,新たな合成経路の発見にもつなげる.データの質保証には量子化学計算ソフトウェア等も活用し,また,ネットワーク解析にはデータマイニングや機械学習の手法も応用し,計算機による構造決定や合成経路設計の実現への貢献を目指す.

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi