• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction of a Support System for Creating Regional Learning Materials through Cross-Use of Regional Digital Archives

Research Project

Project/Area Number 20K12547
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

Okuno Taku  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30360936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川嶋 稔夫  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (20152952)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords地域学習 / デジタルアーカイブ / 探索支援 / 可視化 / 自然言語処理 / 深層学習 / Webアプリケーション / スマートフォン / 社会科 / 教材 / 地域史 / 古地図 / 教材作成支援 / タブレット
Outline of Research at the Start

本研究では,初等教育における地域学習の教材を教員が地域史資料を活用して作成する作業を支援するシステムを構築する.独立した状態で公開されている自治体史や文化財,古地図・古写真,人物史などの地域デジタルアーカイブから,横断的に関連する資料を探して地域学習教材を作成する作業は教員にとって負荷が大きい.そこで本研究では,コンテンツに含まれる単語間の意味的な類似性およびトピック間の類似性に基づいて複数のアーカイブのコンテンツを動的に関連付ける手法を構築する.そして,複数の地域史コンテンツを集約し,意味的関連性に基づいて閲覧できるようにすることにより,地域学習教材の作成を支援するシステムを構築する.

Outline of Final Research Achievements

In this study, for the purpose of supporting the creation of regional learning materials, we constructed a method to easily and comprehensively search for materials related to the theme of regional learning by cross-ambiguous search across multiple regional digital archives, and to automatically display the location of the subject of the materials on an old map. In addition, we have developed a method to support search of regional cultural heritage archives by visualization based on characteristic words of explanatory text to facilitate understanding of an overall picture of the archived items, a method to support search of image archives based on similarity of images and metadata, and a method to support the search for related materials in the digital archive from the exhibited materials in a museum.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

デジタルアーカイブの資料の探索には,キーワード検索,階層的カテゴリ分類,タグ付けなどの方法が用いられるが,ユーザの知識を前提としたり,人手によるメンテナンスコストが高いという問題がある.本研究では,自然言語処理技術や深層学習技術を用いて,単語の意味的類似性を考慮した曖昧検索や.テキストや画像など資料の種類に応じた可視化手法を構築することにより,それらの問題の解決を試みているという点で学術的・社会的意義がある.

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 地域文化財デジタルアーカイブを活用したコンテンツ自動生成による歴史観光アプリケーションの構築2021

    • Author(s)
      奥野拓, 宮井和輝
    • Journal Title

      観光と情報

      Volume: 17 Pages: 53-68

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スマートフォンとWi-Fiによる函館リトファスゾイレの閲覧・周遊支援2021

    • Author(s)
      奥野拓,長内一真
    • Journal Title

      観光と情報

      Volume: 17

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 博物館におけるデジタルアーカイブを活用した鑑賞支援システムの構築2023

    • Author(s)
      浦田 柊,奥野 拓
    • Organizer
      情報処理学会第131回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 画像とタイトルの類似性に基づく歴史資料探索支援システムの構築2023

    • Author(s)
      田中 駿平,奥野 拓
    • Organizer
      情報処理学会第85回全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 特徴語の視覚化による文化財探索支援システムの構築2022

    • Author(s)
      奥野 拓
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会第7回研究大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 画像およびタイトルの類似性に基づく歴史資料探索支援システムの構築2022

    • Author(s)
      田中 駿平,奥野 拓
    • Organizer
      情報処理学会情報処理北海道シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Webサイト上の地域史資料を活用した地域教材作成支援システムの構築:初等教育における地域学習を対象として2021

    • Author(s)
      高橋奎太,奥野拓
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会第1回DAフォーラム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Webサイト上の地域史資料を活用した地域教材作成支援システムの構築2021

    • Author(s)
      高橋奎太,奥野拓
    • Organizer
      情報処理学会第83回全国大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 地域文化財のデジタルアーカイブ化とオープンデータ 化による活用の試み:「南北海道の文化財」の事例2020

    • Author(s)
      奥野拓
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会第5回研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Webサイト上の地域史資料を活用した地域教材作成支援システムの構築2020

    • Author(s)
      高橋奎太,奥野拓
    • Organizer
      情報処理学会情報処理北海道シンポジウム 2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi