The meaning of Kant's theory of race in early modern and today
Project/Area Number |
20K12783
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
李 明哲 神戸大学, 人文学研究科, 人文学研究科研究員 (00758485)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | カント地理学 / カント人間学 / 18世紀の博物学 / 人種概念 / 目的論的判断力 / カント / 地理学 / 人間学 / 合目的性 / 批判哲学 / 判断力 / 西洋近代 / 人種 / 博物学 / 目的論 |
Outline of Research at the Start |
西洋近代において人種区分を創出したとされるカントの人種理論には、人種主義的偏見が含まれる一方、人類共通の「根幹種族」から生まれる「変種」を人種の区分とし、それが人類全体にとって無限な多様性をもたらすと考えた。カント哲学および近代の時代状況におけるカント人種理論の位置付けは、現代の反人種差別的課題においていかなる意義を持つか。本研究では、18世紀の博物学・自然史の文脈を踏まえながら、カント人種理論が持つ、カント哲学内部への積極的な影響を明らかにする。さらに、その人種理論の位置付けを反人種差別の視点と擦り合わせながら、カント人種理論が持つ現代的意義を探る。
|
Outline of Annual Research Achievements |
1.月一の例会を開催しているカント研究会から、カント生誕300周年記念刊『現代カント研究 16 同時代ドイツ思想との対峙』(晃洋書房)を2024年秋出版予定。執筆者同士でオンライン検討会を重ね、報告者は「カント人間学講義における「生理学人間知」の役割-カントのプラトナー批判を手引きにして-」を執筆し、4月例会で査読を通過。18世紀の医学・生理学的な脈絡において、カントが自らの実用的な人間学をいかに位置づけたかを考察した。 2.日本カント協会第48回大会(2023年11月 於群馬大学)での共同討議に登壇者として参加。テーマは「自然地理学をどう読むか」であり、報告者は「理性批判の地理学モデル -カント自然地理学における「認識の拡張」-」というテーマで発表。質疑応答では、地理学講義学生ノートの使用価値や、地理学講義でも多く語られるカント人種概念と、どう向き合うべきかなどの質問がなされた。2024年2月末には、オンライン機関誌『日本カント研究』に報告論文を提出した。 3.2024年2月11日から14日までドイツ・ハレ大学で開催されたシンポジウム “Forms of Rationality -Kant and Modernity”(「合理性の形式―カントと近代」)に参加した。私は “The Role of ‘the Specific Form’ of Nature in Teleological Judgement”というテーマで英語による発表をおこなった。『判断力批判』における自然の「種別的形式」という概念が、カントの繁殖・発生に関する議論、および人種概念に関する議論に関連することを示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
カント人種論に対する18世紀博物学の影響に関して、ビュフォンやブルーメンバッハ、プラトナーなどとカントとの関係はある程度明らかになったものの、議論の射程が人種概念を超えて発生論や「自然史」概念に及ぶ見通しが出てきた。それゆえこの問題は別の研究課題に接続させることとした。このような整理および別課題構想との兼ね合いのため、本研究課題で最後に取り組む予定であった、現代の視点からの考察が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
カント人種論の考察を踏まえて、近代から現代にかけての社会的構築物としての「人種」概念の使用を分析することは、「人種」概念に関する反人種差別的な文脈において、どのような現代的意義を持つのかを考察する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(10 results)