• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Lifelong Education Research on the Training of Professionalism for the Legal Profession.

Research Project

Project/Area Number 20K13871
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

TANEMURA Fumitaka  京都大学, 医学研究科, 助教 (80806711)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords法曹養成 / プロフェッショナリズム教育 / ロースクール / 生涯キャリア / 職業アイデンティティ / 生涯教育 / 専門職教育 / 法学教育 / 臨床法学教育 / キャリア教育 / キャリアヒストリー / プロフェッショナルアイデンティティ形成 / 法曹倫理 / 裁判員 / キャリア形成 / 意識変容 / プロフェッショナリズム / プロフェッショナルアイデンティティ
Outline of Research at the Start

本研究は、法曹養成におけるプロフェッショナリズムの涵養に関して、ロースクール及び司法修習を中心に生涯教育学の立場から明らかにするものである。医師や法曹などの専門職教育においては、大学やプロフェッショナルスクールにおける理論と実務を架橋した教育が模索されている。しかし、法曹のあり方や態度をめぐるプロフェッショナリズム教育については、国民や市民から頼られる法曹養成が実現しているとは言い難い状況であり、課題もある。そこで、法曹のプロフェッショナルアイデンティティの形成プロセスを明らかにするとともに、生涯教育学の理論及び医学教育における実践も踏まえて、法曹のプロフェッショナリズム教育を検討する。

Outline of Final Research Achievements

This study examines the challenges and opportunities in theory and practice in the education of legal professionalism from the perspective of professional education.
In contemporary society, the education of legal professionalism is explored to produce professionals trusted by society and citizens.
The study's three main outcomes are as follows. First, it identified the core elements of open legal professionalism that are considered responsive to citizens and society. Second, it identified issues related to ensuring professionalism and diversity in law schools. Third, it identified the importance of practical training, using opportunities within and outside law schools.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義は、法曹のプロフェッショナリズム教育に関して、学習者のアイデンティティ形成の視点、ノンフォーマル教育及びインフォーマル教育を含む経験による教育の視点から新たな知見をもたらした点にある。
本研究の社会的意義は、司法改革で目指された法曹像の実現、法曹養成改革で導入されたロースクールにおける教育に関して、社会や市民から信頼される法曹のプロフェッショナリズムをいかに涵養するかに示唆をもたらす点にある。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 法曹プロフェッショナリズム教育と法教育をめぐる現代的課題 -イギリスの動向に注目して-2024

    • Author(s)
      種村文孝
    • Journal Title

      法と教育

      Volume: 14

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イギリスにおける法科大学院の全国的動向と入学者 ―専門職性と多様性の観点から―2023

    • Author(s)
      種村文孝
    • Journal Title

      現代社会文化研究

      Volume: 77 Pages: 37-52

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] イギリスにおける法曹プロフェッショナリズムの涵養のための学習機会 ―学習者の経験に注目して―2023

    • Author(s)
      種村文孝
    • Journal Title

      現代社会文化研究

      Volume: 76 Pages: 93-105

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] イギリスにおける法曹養成制度改革と現段階2022

    • Author(s)
      種村文孝
    • Journal Title

      現代社会文化研究

      Volume: 74 Pages: 1-18

    • NAID

      120007188834

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 専門職者にとっての生涯キャリアヒストリー法 -名称変更の経緯と背景、および省察ツールの機能と可能性-2022

    • Author(s)
      渡邊洋子、犬塚典子、種村文孝、柏木睦月
    • Journal Title

      創生ジャーナル Human and Society

      Volume: 5 Pages: 78-91

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 特別記事 キャリアヒストリー法の構築-看護職のためのヒアリングシートの開発2021

    • Author(s)
      池田 雅則、池田 法子、種村 文孝、犬塚 典子、柏木 睦月、渡邊 洋子
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 54 Issue: 4 Pages: 352-367

    • DOI

      10.11477/mf.1681201904

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • Year and Date
      2021-08-15
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Educational Problem-solving Conference as Work-based Faculty Development2020

    • Author(s)
      木村 武司、種村 文孝、近藤 猛、錦織 宏
    • Journal Title

      Igaku Kyoiku / Medical Education (Japan)

      Volume: 51 Issue: 5 Pages: 591-595

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.5_591

    • NAID

      130007952521

    • ISSN
      0386-9644, 2185-0453
    • Year and Date
      2020-10-25
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 4-4 Report on the Struggle to Keep Medical Education Running under the COVID-19 Pandemic at Kyoto University2020

    • Author(s)
      山本 憲、種村 文孝、小西 靖彦
    • Journal Title

      Igaku Kyoiku / Medical Education (Japan)

      Volume: 51 Issue: 3 Pages: 226-227

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.3_226

    • NAID

      130007873023

    • ISSN
      0386-9644, 2185-0453
    • Year and Date
      2020-06-25
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「医学教育研究室の抄読会から」 第2回2020

    • Author(s)
      木村 武司、種村 文孝、錦織 宏
    • Journal Title

      Igaku Kyoiku / Medical Education (Japan)

      Volume: 51 Issue: 2 Pages: 166-167

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.2_166

    • NAID

      130007938127

    • ISSN
      0386-9644, 2185-0453
    • Year and Date
      2020-04-25
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「医学教育研究室の抄読会から」 第5回2020

    • Author(s)
      種村文孝、木村武司、錦織宏
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 51 Pages: 700-701

    • NAID

      130008066940

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] “そもそも論”から議論する学生の教育参画 ――「学生と教員の懇談会」の試み2020

    • Author(s)
      外山 尚吾,宮脇 里奈,種村 文孝
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 51 Pages: 691-695

    • NAID

      130008066943

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 医学部生の自分史からみる経験されたカリキュラムとしての学び -京都大学の事例-2023

    • Author(s)
      種村文孝、山本憲
    • Organizer
      第55回日本医学教育学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 働く人生を振り返り、展望する「生涯キャリアヒストリー法」2023

    • Author(s)
      池田雅則、渡邊洋子、犬塚典子、種村文孝、池田法子、柏木睦月
    • Organizer
      第27回日本看護管理学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 法曹プロフェッショナリズム教育と法教育をめぐる現代的課題 ―イギリスにおける法曹養成改革の議論と動向に注目して2023

    • Author(s)
      種村文孝
    • Organizer
      法と教育学会第14回学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] コロナ禍での学生と教員の情報共有の取り組みとあり方2021

    • Author(s)
      種村文孝、宮脇里奈、山本憲、小西靖彦
    • Organizer
      第53回日本医学教育学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] FDにおける文化人類学的アプローチの可能性 -「法曹界の教育」に触れた指導医の学び-2020

    • Author(s)
      種村文孝、三好沙耶佳、髙橋司、錦織宏
    • Organizer
      第52回日本医学教育学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 医療専門職のための生涯キャリアヒストリー法 -働く人生を振り返り、展望する2023

    • Author(s)
      渡邊洋子(編著)、犬塚典子、池田雅紀、種村文孝、池田法子、柏木睦月
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750355443
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi