• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Relationship between social defeat stress-induced fear memory and anxiety-like behavior as a PTSD model

Research Project

Project/Area Number 20K16473
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 51020:Cognitive and brain science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Ishikawa Rie  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (80776013)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsPTSD / 社会的敗北ストレス / 記憶エングラム / 恐怖記憶 / 社会忌避記憶 / 海馬 / 慢性的不安症状 / 記憶痕跡細胞 / 不安様行動
Outline of Research at the Start

PTSDは恐怖記憶を原因とする精神疾患であり、トラウマ記憶のフラッシュバックや不安・うつなどの精神障害を発症する。しかし、これまで多く研究されてきたPTSDマウスモデルはトラウマ記憶形成と不安障害を分けて解析されており、複合的な症状を発症するヒトのPTSD症状に対応できていなかった。本研究では社会的敗北ストレス処置を新規PTSDモデルとし、社会性の忌避(トラウマ)記憶と不安障害の関係性の解明を目的とする。トラウマ記憶の形成且つ不安症状を誘発する社会的敗北ストレス処置を使用し、社会性忌避記憶と不安様症状の関係性を解析する。この研究により、PTSDの新規治療法開発に結び付くことが期待される。

Outline of Final Research Achievements

This study suggested that hippocampal neurons activated on the first day of social defeat stress function as social avoidance memory engram. Furthermore, it was shown that anxiety-like behaviors observed after chronic social defeat stress were ameliorated by suppression of social avoidance memory engram, suggesting a relationship between social avoidance memory engrams and anxiety-like symptoms. The results also indicated that the formation of social avoidance memory requires the new gene expression as in fear conditioned memory.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究によって、新規PTSDモデルとしての社会的敗北ストレス処置誘導性トラウマ記憶の理解が進んだ。これまでPTSDモデルとして広く用いられた古典的恐怖条件付けと比較して、社会的敗北ストレス処置では恐怖記憶に伴う精神異常が観察される点が異なる。本研究から、社会的敗北ストレス処置によって、恐怖条件付けと同じく新規遺伝子発現依存的に恐怖記憶が形成されることが示され、さらに慢性ストレスによる精神異常がこの恐怖記憶痕跡細胞と関連する可能性を示した。以上から、PTSDモデルとしての社会的敗北ストレス処置の有用性が示された。本処置を用いることでPTSDの新規治療法開発が進むことを期待する。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021 2020

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 遺伝子発現依存的な社会的敗北ストレス誘導性社会忌避記憶の形成2022

    • Author(s)
      松村 京香、石川 理絵、喜田 聡
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 海馬の社会忌避記憶エングラムの光遺伝学的抑制はトラウマ記憶誘導性PTSD様行動を改善する2021

    • Author(s)
      石川理絵、武生優花、喜田聡
    • Organizer
      第51回日本神経精神薬理学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Hippocampal traumatic memory engram associated with PTSD-like behaviors in social defeat stress paradigm2021

    • Author(s)
      Rie ISHIKAWA, Yuka TAKYU, Satoshi KIDA
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 海馬の社会忌避記憶エングラムの光遺伝学的抑制はPTSD様行動を改善する2021

    • Author(s)
      武生 優花、石川 理絵、喜田 聡
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 社会敗北ストレス課題においてPTSD様行動を惹起する海馬トラウマ記憶エングラム2020

    • Author(s)
      武生 優花、石川 理絵、喜田 聡
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi