• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

妊娠による飲酒欲求消失メカニズムの解析-アルコール依存症の新たな治療法を目指して

Research Project

Project/Area Number 20K16652
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

田山 真矢  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (20718027)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywordsアルコール依存症 / 飲酒欲求 / 妊娠 / 胎児性アルコールスペクトラム障害 / 性ホルモン / 女性ホルモン
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、妊娠による身体的、精神的、生物学的変化が飲酒欲求に与える影響を解析し、新たなアルコール依存症の治療法を確立することである。妊娠中の飲酒は胎児への影響が著しく、胎児性アルコールスペクトラム障害(FASD)が誘発されるが、アルコール依存症者でも妊婦中は断酒ができる者もおり、「妊娠」の飲酒欲求低減効果が推察される。本研究では妊娠中の飲酒欲求の変化を調査するとともに、アルコール依存症モデル動物を作成し、妊娠前後の飲酒行動やEstrogen、Progesterone投与後の行動分析を行う。本研究により飲酒欲求軽減の機序を解析し、新規治療薬開発や臨床応用を目指すための基礎的な研究とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、妊娠による身体的、精神的、生物学的変化が飲酒欲求に与える影響を解
析し、新たなアルコール依存症の治療法を確立することである。そのため、まずアルコール依存症を有する女性の実態調査を行った。対象は依存症専門医療機関である医療法人北仁会幹メンタルクリニック及び医療法人北仁会いしばし病院に、2014年1月1日から2018年12月31日の間に新規受診した患者とし、年齢、性別、診断名、AUDITスコア等を後方視的に調査した。新規患者総数は3915名(男性2046名:女性1869名)である。その中でアルコール関連の診断(ICDコード:F100、F101、F102、F103、F105、F106、F107)のものは892名(22.8%)で、男性678名(52.6±13.7歳)、女性214名(47.3±13.6歳)であった。この女性214名の初診時のAUDITスコアは24.7±6.8点、HAM-Dスコアは13.5±7.0点、1日の純アルコール平均摂取量は86.5±66.1gであった。また、214名中118名が併存精神疾患を有し、59名がうつ病を併存していた。
アルコール依存症者は男性の方が多いと言われているが、生物学的に女性の方がなりやすく、発症までの期間も短いとされている。本調査においても、診断を受けた女性の平均年齢は47.3歳であり、男性よりも有意に若かった(t=-5.0,p<0.01)。また、多量飲酒が習慣化した年代を確認できた女性96名の内、20代、30代がともに28名(29.2%)と最も多く、女性のアルコール依存症者は妊娠適齢期に多量飲酒が習慣化している可能性が高いことが示唆された。ただし、女性のアルコール依存症者の中には妊娠を機に飲酒欲求の低下を示すものが見られるため、妊娠による変化と飲酒欲求低下の関連性を解析することは、新たな治療法の確立に有効であると考えられた。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] アルコール使用障害の現在とこれから (特集 アルコール使用障害の現在とこれから)2020

    • Author(s)
      齋藤 利和 , 木村 直友 , 田山 真矢
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 49 Pages: 1613-1619

    • NAID

      40022378663

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 【減酒薬ナルメフェン】アルコール依存症におけるナルメフェンの位置づけ(解説/特集)2020

    • Author(s)
      齋藤 利和 , 田山 真矢 , 白坂 知彦
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 37 Pages: 82-86

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 統合失調症の社会性認知機能障害の脳基盤解析 Glutamate/GABAニューロンバランスメカニズムからの検討2020

    • Author(s)
      出利葉 健太, 鵜飼 渉, Riva Marco, 西村 恵美, 橋本 恵理, 木川 昌康, 橋口 華子, 古瀬 研吾, 田山 真矢, 村山 友規, 石井 貴男, 河西 千秋
    • Organizer
      第50回日本神経精神薬理学会年会・第42回日本生物学的精神医学会年会・第4回日本精神薬学会総会・学術集会合同年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi