Project/Area Number |
20K20275
|
Project/Area Number (Other) |
17H06183 (2017-2019)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2020) Single-year Grants (2017-2019) |
Research Field |
History, Archaeology, Museology, and related fields
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
久保田 明子 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (40767589)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 睦 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (00260000)
高岩 義信 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 協力研究員 (10206708)
飯田 香穂里 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (10589667)
兵藤 友博 立命館大学, 経営学部, 授業担当講師 (20278477)
小沼 通二 東京都市大学, その他部局等, 名誉教授 (70027340)
後藤 基行 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 特別研究員(PD) (70722396)
清原 和之 学習院大学, 文学部, 助教 (10757264)
菊谷 英司 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 社会連携部・情報資料室・史料室, シニアフェロー (60153045)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2018: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2017: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 日本学術会議 / 学術研究体制 / アーカイブズ学 / 科学史 / 歴史学 / 日本学術体制 / 研究組織研究 |
Outline of Research at the Start |
日本学術会議所蔵の歴史的資料について、(A)資料を用いた研究(日本の学術体制史研究)と(B)アーカイブズ学にのっとった資料整備を行うことが研究の計画であるが、本研究は特に(A)と(B)を別々に行うのではなく、日本の科学史等当該分野の研究者とアーカイブズ学を専門とする研究者が互いの知見や成果を相互に活用しながら共同で実施する試みである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、コロナ感染流行が次第に穏やかになってきたところもあり、研究に関しても個別調査研究などの進展がそれぞれあったが、その一方で、研究の対象としている日本学術会議の現況に大変に大きな問題が生じ、大きく世間の耳目を集めることとなった。現在取りざたされている問題は同会議の根幹と今後の方向を決める重大なぎろんである。そしてまた、その問題発生の一端でもあり、また一方、本件での正しい議論をするうえでも重要なことの1つが、本研究の対象としている日本学術会議の資料群のアーカイブズ的な問題であることは間違いない。日本学術会議の設立の趣旨や会議の存在意義を考えるとき、これらの資料群は重要な証左(エビデンス)となるからだ。それゆえ、研究活動については慎重を期する必要があり、結果、議論を多くすることとなった。また、実態としても、乃木坂の日本学術会議での作業が少し難しくなった状況もあった。 一方、関係の研究者(分担研究者、連携研究者など)による個別の研究や、これまでの科研での研究の取りまとめの作業については、ある程度進められることができた。本科研初年度から開始した資料調査や整理の状況、作成データは、少し時間が経ってしまってはいるが、長い年月のなか、ほぼ初めて本格的に資料保存庫に入って実施した整備の結果である。この結果を生かすよう、次年度に研究の一定のまとめを実行するための準備は着実に進めることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究期間の制限から新しい研究展開をすることは控えねばならないところであるが、一方、昨今、日本学術会議についての議論が社会で活発になっていること(リアルタイムで展開している重要な状況の変化)をどう反映させるのかどうか、という点で現在阪大が難しいところがある。その一方、これまでの研究活動のとりまとめに向けての動きは積極的に進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の社会的にも関心を集めている日本学術会議の問題も視野に入れつつ、これまで科研の研究活動で作成してきたデータ等をとりまとめ、公開することを鋭意進めていく。
|