• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Transdisciplinary study of social implications of space science and technology

Research Project

Project/Area Number 20K20317
Project/Area Number (Other) 18H05296 (2018-2019)
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund (2020)
Single-year Grants (2018-2019)
Review Section A New Phase of Our Advanced Science and Technology Society
Research InstitutionYamaguchi University (2021-2022)
Osaka University (2018-2020)

Principal Investigator

Kureha Makoto  山口大学, 国際総合科学部, 講師 (80750215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 圭介  京都大学, 法学研究科, 准教授 (00612392)
一方井 祐子  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (00709214)
稲葉 振一郎  明治学院大学, 社会学部, 教授 (40252944)
神崎 宣次  南山大学, 国際教養学部, 教授 (50422910)
寺薗 淳也  会津大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60453023)
吉永 大祐  早稲田大学, 政治経済学術院, 次席研究員 (60631439)
伊勢田 哲治  京都大学, 文学研究科, 教授 (80324367)
磯部 洋明  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 准教授 (90511254)
玉澤 春史  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 客員研究員 (90829441)
杉谷 和哉  岩手県立大学, 総合政策学部, 講師 (10908487)
菊地 耕一  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 客員研究員 (80900414)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥25,740,000 (Direct Cost: ¥19,800,000、Indirect Cost: ¥5,940,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2019: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2018: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Keywords宇宙の人文社会科学 / 科学技術社会論 / 科学コミュニケーション / 持続可能性 / デュアルユース / 宇宙ビジネス / 宇宙探査 / 宇宙資源 / 科学技術コミュニケーション / 宇宙倫理学
Outline of Research at the Start

本研究は、宇宙科学技術の社会的インパクトを明らかにし、またその発展に伴って社会が直面する諸課題と対応策を特定することを通して、宇宙科学技術と社会の望ましい関係性を構想することに取り組む。このために、「宇宙文化」、「宇宙と持続可能性」、「宇宙科学技術コミュニケーション」、「宇宙開発に関する社会的意思決定」の4つのテーマに関する研究を実施する。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to build a foundation for public discussion of space activities by identifying their social impacts and social issues. To this end, the current status and issues were identified with respect to topics such as human lunar exploration, space debris, dual-use space technology, space resource development, and private space travel. We also proposed and implemented a model for space science and technology communication called the “Tairon-based Science Cafe.” As major achievements, we held an online academic forum in FY2021, and published a book on science and technology studies of space activities in FY2022.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年、民間宇宙活動の拡大など、宇宙活動は急速に発展している。しかし、宇宙活動は生活から縁遠いというイメージを持たれることが多く、それに関する公共の議論は行われていない。本研究の社会的意義は、宇宙活動を巡る議論に市民が参加する方法と、その土台となる知識を整備した点にある。また、本研究の学術的意義は、第一に、科学技術と社会の関係を考察する「科学技術社会論」の分野で、宇宙活動に関する初の体系的な研究を実施し、その基礎を確立した点、第二に、「対論型サイエンスカフェ」という、宇宙活動以外の分野にも適用可能な科学技術コミュニケーションの手法を開発した点にある。

Report

(6 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (50 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (37 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 6 results) Book (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 環境(2) 人工環境と持続可能性ー地球、農地、都市2021

    • Author(s)
      神崎宣次
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: 518 Pages: 22-23

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Confrontational Science Café on Issues of Space Policy2021

    • Author(s)
      玉澤春史, 一方井祐子
    • Journal Title

      科学技術コミュニケーション

      Volume: 28 Pages: 49-60

    • DOI

      10.14943/96915

    • NAID

      120006994845

    • ISSN
      1881-8390
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 宇宙倫理2019

    • Author(s)
      呉羽真
    • Journal Title

      『現代思想』

      Volume: 47(6) Pages: 55-59

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宇宙倫理2019

    • Author(s)
      呉羽 真
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 47(6) Pages: 55-59

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 夢を語ることの倫理――宇宙活動を中心に2023

    • Author(s)
      呉羽真
    • Organizer
      京都生命倫理研究会2023年3月例会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 現代で『アーレントと宇宙科学』を考えるための宇宙開発概観2022

    • Author(s)
      玉澤春史
    • Organizer
      日本アーレント研究会春の定例会 シンポジウム「アーレントと宇宙科学」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 21 世紀の宇宙科学と宇宙開発はアーレントから何かを学べるか2022

    • Author(s)
      磯部洋明
    • Organizer
      日本アーレント研究会春の定例会 シンポジウム「アーレントと宇宙科学」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ハンナ・アーレントの宇宙開発論2022

    • Author(s)
      稲葉振一郎
    • Organizer
      日本アーレント研究会春の定例会 シンポジウム「アーレントと宇宙科学」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 宇宙進出と放射線の倫理2022

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Organizer
      第67回宇宙航空環境医学会大会シンポジウム「宇宙社会を目指して:人文社会系からの提言」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] サイエンスカフェのオンライン対応における議論の活性化の工夫:サイエンスアゴラ2020における実施案件2021

    • Author(s)
      玉澤春史, 一方井祐子, 寺薗淳也
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 宇宙活動の規範とルールの形成アプローチの考察 -軌道上サービスに共通に適用するルールの含意-2021

    • Author(s)
      菊地耕一
    • Organizer
      第65回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 宇宙資源開発の振興において米国の政情変化とパンデミック等がもたらす影響に関する考察2021

    • Author(s)
      齋藤潤, 寺薗淳也
    • Organizer
      第65回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 宇宙資源開発の最新動向 ~有人宇宙探査と宇宙資源~2021

    • Author(s)
      寺薗淳也, 齋藤潤
    • Organizer
      第65回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] EBPM(エビデンスに基づく政策形成)に対する「STSアプローチ」についての試論的考察:ホルガー・ストラスハイムの立論を参考に2021

    • Author(s)
      杉谷和哉
    • Organizer
      2021年科学技術社会論学会第20回年次報告大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Possible Approach to Establish International Rules of Emerging Space Activities - Risk-based Approach and Adaptive Governance2021

    • Author(s)
      Koichi Kikuchi
    • Organizer
      11th International Association for the Advancement of Space Safety Conference
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japan's approach to transparency and confidence-building measures on active debris removal operations2021

    • Author(s)
      Kazuto Suzuki, Koichi Kikuchi, Quentin Verspieren
    • Organizer
      8th Annual Space Traffic Management Conference
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オーガナイズドセッション「証拠と議論に基づく宇宙科学政策の可能性」2020

    • Author(s)
      伊勢田哲治, 杉谷和哉, 神崎宣次, 磯部洋明
    • Organizer
      科学技術社会論学会第19回年次研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] EBPMと科学技術社会論2020

    • Author(s)
      杉谷和哉
    • Organizer
      科学技術社会論学会第19回年次研究大会(オーガナイズドセッション「証拠と議論に基づく宇宙科学政策の可能性」)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 物質収支の観点からの宇宙開発への賛否の議論の可能性2020

    • Author(s)
      神崎宣次
    • Organizer
      科学技術社会論学会第19回年次研究大会(オーガナイズドセッション「証拠と議論に基づく宇宙科学政策の可能性」)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 宇宙の文化的価値はどのように語られてきたか2020

    • Author(s)
      磯部洋明
    • Organizer
      科学技術社会論学会第19回年次研究大会(オーガナイズドセッション「証拠と議論に基づく宇宙科学政策の可能性」)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 議論型サイエンスカフェのオンライン化への検討課題2020

    • Author(s)
      玉澤春史
    • Organizer
      2020年日本天文教育普及研究会年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 人類は宇宙へ進出できるのか――宇宙倫理学からの視点2020

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Organizer
      日本学術会議 近畿地区会議主催 学術講演会「未来の語り口:人間は神になれるか」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 志高い技術者の不確実性下における責任2020

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Organizer
      日本工学会技術倫理協議会第16回公開シンポジウム「不確実性の時代における技術者の役割と倫理」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 宇宙資源探査と開発に関する現状について――イントロダクション2020

    • Author(s)
      齋藤潤, 寺薗淳也
    • Organizer
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 宇宙資源開発の最新動向――月資源探索・開発を中心に2020

    • Author(s)
      寺薗淳也, 齋藤潤
    • Organizer
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 宇宙政策とEBPM2020

    • Author(s)
      杉谷和哉
    • Organizer
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 誰も月の所有者ではない?――月資源の自由な開発及び利用に反対する幾つかの論拠について2020

    • Author(s)
      近藤圭介
    • Organizer
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 宇宙地球科学の特性を考慮した対論型サイエンスカフェの試行2019

    • Author(s)
      玉澤春史・一方井祐子
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 哲学から見た生存圏拡大2019

    • Author(s)
      呉羽真
    • Organizer
      理化学研究所未来戦略室第7回フォーラム「生存圏拡大~宇宙コロニーからセカンドアースへ」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] イベント構成時にイメージされる参加者像2019

    • Author(s)
      玉澤春史
    • Organizer
      第33回天文教育研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 宇宙・天文分野の特性を踏まえた対論型サイエンスカフェの試行2019

    • Author(s)
      玉澤春史・一方井祐子
    • Organizer
      日本天文学会2019年秋季年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 人類の生存と宇宙進出の問題点2019

    • Author(s)
      神崎宣次
    • Organizer
      日本科学協会主催セミナー「未来をひらく 科学と倫理」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 対論型サイエンスカフェ「ロマンは公的有人月探査を推進する理由になるか?」2019

    • Author(s)
      吉永大祐・一方井祐子・呉羽真・磯部洋明・玉澤春史
    • Organizer
      科学技術社会論学会第18回年次研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Parallelism and intersection between space ethics and robot ethics2018

    • Author(s)
      Shinichiro Inaba
    • Organizer
      Dutch-Japanese Workshop in Philosophy of Technology 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japanese public opinion on space science2018

    • Author(s)
      Ruriko Nagashima, Harufumi Tamazawa, & Hiroaki Isobe
    • Organizer
      International Astronautical Congress 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宇宙資源探査:これからの課題2018

    • Author(s)
      齋藤潤、寺薗淳也
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 国内外の宇宙資源探査を取り巻く状況~月探査・月資源開発 を中心として~2018

    • Author(s)
      寺薗淳也、齋藤潤
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の宇宙政策に対しての世論の非存在2018

    • Author(s)
      玉澤春史、磯部洋明、長島瑠子
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 宇宙資源開発の倫理的問題2018

    • Author(s)
      伊勢田哲治、神崎宣次、近藤圭介、呉羽真
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Justice and natural resources outside of the earth: Setting the scene2018

    • Author(s)
      Keisuke Kondo
    • Organizer
      The 11th International Conference on Applied Ethics
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Parallelism between space ethics and robot ethics2018

    • Author(s)
      Shinichiro Inaba
    • Organizer
      The 11th International Conference on Applied Ethics
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 宇宙開発をみんなで議論しよう2022

    • Author(s)
      呉羽 真、伊勢田 哲治(編)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810917
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 人類の生存と宇宙進出の問題(日本科学協会編『科学と倫理――AI時代に問われる探求と責任』所収)2021

    • Author(s)
      神崎宣次
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      9784120053887
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 社会倫理学講義2021

    • Author(s)
      稲葉 振一郎
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641221741
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 科学哲学の方法(藤垣裕子責任編集『科学技術社会論の挑戦3 「つなぐ」「こえる」「動く」の方法論』所収)2020

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643139
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 人類はなぜ宇宙へ行くのか2019

    • Author(s)
      土山明・大野博久・齊藤博英・水村好貴・大塚敏之・山敷庸亮・呉羽真・大野照文
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      4254155239
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] AI時代の労働の哲学2019

    • Author(s)
      稲葉振一郎
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      4065171806
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 銀河帝国は必要か? ロボットと人類の未来2019

    • Author(s)
      稲葉振一郎
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      4480683542
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 宇宙倫理学2018

    • Author(s)
      伊勢田哲治、神崎宣次、呉羽真
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217385
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 宇宙科学技術の社会的インパクトと社会的課題の学際的研究(SSTSプロジェクト)ウェブサイト

    • URL

      https://sites.google.com/view/ssts2018/

    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-07-20   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi