Project/Area Number |
20K20417
|
Project/Area Number (Other) |
19H05485 (2019)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2020) Single-year Grants (2019) |
Review Section |
Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
城所 幸弘 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (90283811)
栗野 盛光 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90732313)
小林 佑輔 京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (40581591)
櫻井 一宏 立正大学, 経済学部, 准教授 (20581383)
小林 隆史 立正大学, 経済学部, 専任講師 (90466657)
和田 健太郎 筑波大学, システム情報系, 准教授 (20706957)
高野 祐一 筑波大学, システム情報系, 准教授 (40602959)
徳永 澄憲 麗澤大学, 国際学部, 教授 (10150624)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥25,870,000 (Direct Cost: ¥19,900,000、Indirect Cost: ¥5,970,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2019: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | インフラ維持管理 / モビリティ / 電気自動車 / 予約システム / 受益者負担 / MaaS / 交通課金 / 費用便益分析 / 均衡 / シェアリング / 課金 / EV / ネットワーク流 / オフグリッド / ドローン / 電動自動車 / 移動革命 / グラフ理論 / 交通ネットワーク |
Outline of Research at the Start |
EVシフトが進めば、大幅な税収減となり新たな財源の確保が必要となる。一方で、インフラ維持管理費用が深刻な問題となる。走行距離など移動経路に応じて課税する受益者負担の考え方はわかりやすく身の丈にあったインフラ量を誘導する。道路修繕更新費用の一部が走行税で賄われる受益者負担課金を想定し、地方自治体まちづくりに与える影響を分析し、社会最適化などの理論モデルを構築する。
|
Outline of Final Research Achievements |
The problem of transportation infrastructure maintenance and management will become more serious as the electrification of automobiles progresses, due to the decrease in gasoline tax revenue from gasoline. The purpose of this research project is to construct a theoretical model of a social system in which taxation on driving is based on data on driving distances and travel routes. First, analysis of a network model of the relationship between traffic flow and transportation costs, several efficient algorithms and solutions were developed. Next, econometric models that the use of surrounding facilities was used to obtain suggestions on how regulations and cost burdens should be implemented. Finally, we implemented a simulation of tax revenues and confirmed the need to secure new sources of revenue for transportation infrastructure maintenance and management.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
交通インフラ維持管理は日本が直面する大きな課題である.現在の課税方法のままでは,自動車電動化により財源確保がより困難になることを示せたことは,今後の政策立案にむけて大きな意義を持つ.新たな走行課税により社会が受ける影響についても,交通ネットワーク,交通費用に関するモデル分析を通して,広く応用可能な基礎的知見を得ることができた.研究成果の一部は,査読付きの国際学会,論文誌などで発表され,書籍でも刊行されていることは,研究的評価の高さを示せたとともに,研究成果を社会に還元できたといえる.
|