• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The effect of communities of practice networks and geographical proximity based on inter-organizational trust on knowledge diffusion

Research Project

Project/Area Number 20K20763
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

Oe Akitsu  東京理科大学, 経営学部経営学科, 教授 (90733478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三橋 平  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (90332551)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords藩校 / 知識のスピルオーバー / リージョナルナレッジ / 理論の中の歴史理論 / 多層的ネットワーク / ロールモデル / アントレプレナーシップ / 組織間信頼 / 知識ネットワーク / 地理空間分析 / トラウマティショック / 新興企業 / 共分散構造分析 / ネットワーク分析 / 知識の普及 / 実践共同体 / 組織の完成 / 組織文化 / 組織のモメンタム / 組織の歴史的研究 / 組織の慣性 / 多次元ネットワーク / 地理空間加重回帰分析
Outline of Research at the Start

江戸時代の藩校の200年以上の長期データを用いて、知識普及のメカニズムを実証する。国学や算学など、様々な学問を教える藩校では、教員の出身学派の非公式な信頼関係から新たな知識がもたらされる。藩校は知識の集積所といえ、学派ごとに形成された複数の非公式な外部知識ネットワークを持つ。さらに、ネットワーク内の新たな知識の普及には、地理的に近い他の藩校からの影響もあると考える。以上から本研究は、(1) 実践共同体で形成される複数のネットワークで多次元的に知識が普及するネットワーク構造特性の実証と、(2) 組織間信頼による知識の組み替えが起こるメカニズム、(3)組織間の地理的近接性が与える影響を実証する。

Outline of Final Research Achievements

Knowledge formed by human capital investment in clan schools spilled over into the region and became regional knowledge, which continued to influence regional entrepreneurship even after the disappearance of clan schools until the present day. In addition, clan schools were influenced by their distance from Nagasaki, a knowledge center for foreign studies. Furthermore, once knowledge became regional knowledge, it was rather reinforced and passed on to future generations in times of national crisis, such as wars. The results of the above research were presented at the annual conference of the Strategic Management Society, the top international academic society in the field of management strategy, and are currently being prepared for submission to an overseas journal.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

組織の遠い過去の選択が現在の組織に与える強い影響を説明する理論である理論における歴史理論に貢献をする。実証研究が少ない分野に対し、日本の歴史的データにより、過去の人的資本投資と過去の起業率を用いて起業率の地域的変動を実証した。さらに、近代化以前の学校制度の歴史的文脈と日本のデータを用いて、知識スピルオーバー理論の歴史的・地理的範囲の拡大を示して、知識のスピルオーバー理論にも貢献をする。最後に、起業家精神の地域差を説明することにより、アントレプレナーシップ論にも貢献をする。実務的貢献は、後世に伝える地域政策が、リージョナルナレッジを強化して数百年後の地域に影響を与える可能性を提示したことである。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results)

  • [Journal Article] 博物館のマネジメント戦略とプロダクトイノベーションイノベーションに関する実証研究 > - 「イノベーションを生み出す博物館経営の特性に関するアンケート調査」結果による分析-(出版中)2024

    • Author(s)
      大石将平・大江秋津
    • Journal Title

      経営情報学会誌

      Volume: -

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Impact of Organisational Crisis on Forgetting and Relearning: An Empirical Study of Unlearning in the Japanese Electrical Industry2024

    • Author(s)
      Pingsong Qiank, Akitsu Oe
    • Journal Title

      INTERNATIONAL JOURNAL OF TECHNOLOGY MANAGEMENT

      Volume: 94 Issue: 1 Pages: 135-155

    • DOI

      10.1504/ijtm.2024.135262

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cooperative management of an initial training program: case study of a Czech production site of a Japanese globalized manufacturing firm2023

    • Author(s)
      Nishiwaki, Nobuko, & Oe, Akitsu
    • Journal Title

      International Journal of Operations & Production Management

      Volume: ahead-of-print Issue: 8 Pages: 1467-1492

    • DOI

      10.1108/ijopm-04-2023-0270

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Impact of External Networks on Product Innovation in Social Purpose Organizations: An Empirical Research on Japanese Museums2023

    • Author(s)
      Shohei Oishi, Akitsu Oe
    • Journal Title

      HUMAN-COMPUTER INTERACTION (HCI) International 2023 Proceedings(tentative)

      Volume: なし

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Impact of External Networks on Product Innovation in Social Purpose Organizations: An Empirical Research on Japanese Museums2023

    • Author(s)
      Shohei Oishim Akitsu Oe
    • Organizer
      HUMAN-COMPUTER INTERACTION (HCI) International 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Historical Roots of Regional Variations in Entrepreneurship: Regional Human Capital Investment During Japan’s Pre-Modernization Period2023

    • Author(s)
      Akitsu Oe, Hitoshi Mitsuhashi
    • Organizer
      Strategic Management Society(SMS) 43rd Annual Conference
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 黒曜石流通ネットワークが石器のイノベーション創出に与える影響(共著者の鈴木丈塁がベストポスター賞を受賞)2023

    • Author(s)
      鈴木丈塁、大江秋津
    • Organizer
      横断型基幹科学技術研究団体連合 第14回横幹連合コンファレンス
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] テキストマイニングによる歴史的刷り込みの観察―英国植民地政策におけるプロパガンダ映画のローカライズ―2023

    • Author(s)
      五天滉介、大江秋津
    • Organizer
      横断型基幹科学技術研究団体連合 第14回横幹連合コンファレンス
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] デザインイノベーションを生み出すデザイナー育成のメカニズム2023

    • Author(s)
      古川 翔大,岡本 育実,古川 順一朗,品尾 博子,大江 秋津
    • Organizer
      横断型基幹科学技術研究団体連合 第14回横幹連合コンファレンス
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「すごい」デザインを生み出すデザイナーネットワーク ―自動車関連意匠権に関する実証研究―(優秀萌芽研究賞)2023

    • Author(s)
      品尾博子、古川翔大、岡本育実、古川順一朗、大江秋津
    • Organizer
      経営情報学会2023年度年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Impact of External Networks on Product Innovation in Social Purpose Organizations: An Empirical Research on Japanese Museums2023

    • Author(s)
      Shohei Oishi, Akitsu Oe
    • Organizer
      HUMAN-COMPUTER INTERACTION (HCI) International 2023
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 博物館の外部ネットワークとビジネス・プロセス・イノベーション2022

    • Author(s)
      大石将平・大江秋津
    • Organizer
      一般社団法人 経営情報学会 2022年 全国研究発表大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] NPO連携における協働と寄付が企業の社会的評価に与えるメカニズム2022

    • Author(s)
      岡本育実・大江秋津
    • Organizer
      一般社団法人 経営情報学会 2022年 全国研究発表大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 自動車産業における拠点の地理的要因が新技術導入に与える影響 ―地理空間加重回帰分析による実証研究―(研究発表奨励賞優秀賞)2022

    • Author(s)
      古川翔大・大江秋津
    • Organizer
      日本ソーシャルデータサイエンス学会2022シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 地理的距離と多次元ネットワーク距離がもたらす代理学習 ― 自動車産業のサプライヤーネットワークに関する実証研究 ―(優秀萌芽研究賞)2021

    • Author(s)
      古川翔大・大江秋津
    • Organizer
      経営情報学会2021年度年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 歴史的埋め込みが産業を生むメカニズム ― 植民地化の映画政策が独立後の映画産業に与える影響 ―2021

    • Author(s)
      五天滉介・大江秋津
    • Organizer
      経営情報学会2021年度年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] コア技術と市場的知識による新技術導入のメカニズム - 自動車産業におけるマザー工場制に関する実証研究 -(学生優秀発表賞)2021

    • Author(s)
      古川翔大・大江秋津
    • Organizer
      2021年全国研究発表大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 植民地下の映画政策が独立後の映画産業を生むメカニズム プロパガンダ映画政策が国家独立後の映画産業に与える影響に関する実証研究2021

    • Author(s)
      五天滉介・大江秋津
    • Organizer
      2021年全国研究発表大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 実践共同体における知識移転のメカニズム ― 江戸の蘭学者の師弟ネットワーク分析よる実証研究 ―2021

    • Author(s)
      久留島 弘章・大江秋津
    • Organizer
      2021年全国研究発表大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 歴史からの理論構築と実証に関する考察―藩校における知識蓄積は幕末の動乱を生き抜くに役立ったか?―2021

    • Author(s)
      大江秋津・三橋平
    • Organizer
      日本経営学会第95回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-08-03   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi