• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

3次元可視化と音声認識による母音トレーニングシステム開発研究

Research Project

Project/Area Number 21652058
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Foreign language education
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

ヤーッコラ伊勢井 敏子  中部大学, 人文学部, 教授 (00454364)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広瀬 啓吉  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (50111472)
中 貴俊  中京大学, 情報理工学部, 助手 (00510843)
Project Period (FY) 2009 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords母音フォルマント / 3次元可視化 / 3次元フォルマント母音図 / ユーザーフリエンドリー / ツール / 研究者 / 学習者 / 3次元可視化の応用性 / 3次元母音図 / 可視化システム / 音声認識 / 音声同期 / 音声教育 / 全言語対応 / 音声合成 / 自動音素評定
Research Abstract

本研究は,フォルマント数値を用いて空間スペースにおける母音位置の三次元可視化(3軸上にF1~F3,F1~F2+F4を使う)を実現するものである.研究者が言語内および言語間の母音距離を表示できること,さらに,外国語学習者がユーザーフレンドリーなツールとして母音学習に役立てるために開発することを目的とする.全言語の母音表示を可能とするものである.本年度の研究成果として,研究者が未知の母音音素(各言語においてフォルマント母音図で位置が決まらない母音音素)について定量的にフォルマントの計測をし,位置を決め,更にその位置から伝統的な母音図を応用予測して適切な母音を決定できるようにするため,IPA母音すべてを任意に選択できる機能を追加した.また,学習者が英語モデル母音音素を何度でも聞こえるよう,母音をクリックするだけで音声が聞こえるように改善した.また,モデル音素を静的に置き,母音フォルマントを基本に学習者の音声が動的に動くシステム作りのベースを開始した.実験として日本語学習者の英語母音習得(特に短母音)の程度を英語母語話者と比較した.3次元フォルマント母音図とフォルマントの単純グラフを比較表示すると,前者の方が後者より圧倒的に視覚的効果があるだけでなく,母音間の距離感がより明瞭に分かることを実証した.本研究は今後音声認識技術を取り込めば全言語対応の母音学習ツールとしてより効果が見込め,これまでの研究成果発表の経験から,研究者にも学習者にも需要が高まるであろうことが十分予見できる.なお,本研究のベースとなった3次元可視化システムの応用性について,英語の筆記体を取り上げた.筆記体は現状の英語教育では看過されている.実態調査を行ったが,多くの大学生が読めないし書けないけれども,読みたいし書きたいという要望が多かった.更に,習得により将来何らかの利益があると考える学生が多かった.アルファベット筆記体を英語学習者に習得させることには意義がある事を実態調査が示した.即ち,アルファベット筆記体を3次元空間スペースで認知学習させる重要性も高まったと見てよいだろう.

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Problems Encountered by Japanese EL2 with English Short Vowels as Illustrated on a 3D Vowel Chart2011

    • Author(s)
      Toshiko Isei-Jaakkola, Takatoshi Naka, Keikichi Hirose
    • Journal Title

      INTERSPEECH 2011, 12th Annual Conference of the International Speech Communication Association, Florence, Italy

      Pages: 1625-1628

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3次元母音図の4次元可視化に向けた基礎研究2010

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子
    • Journal Title

      映像情報メディア学会技術報告, ITE Technical Report Vol.34, No.11, pp., HI2010-62, 3DIT2010-14 34

      Pages: 43-46

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3次元母音図で見る日本人大学生EL2の短母音の問題(2)2010

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子
    • Journal Title

      日本音響学会春季大会講演論文集

      Pages: 373-374

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 3次元母音図で見る日本人大学生EL2の短母音の問題(1)2009

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子
    • Journal Title

      日本音響学会秋季大会講演論文集

      Pages: 361-364

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 英語学習者(JEFL)にとって筆記体は必要か?2012

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子
    • Organizer
      日本英語教育学会第42回年次研究集会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-03-28
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Stereoscopic Displays of Articulatory Movements for Non-native Spearkers Proc.Of Nicograph International 2009, Kanazawa, SessionV Contents2009

    • Author(s)
      Shigeki SUZUKI
    • Organizer
      Nicograph International 2009
    • Place of Presentation
      金沢歌劇座(金沢市)
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] A multilingual 3D vowel chart for monophthongs based on formants, Nordic Prosody, eds.by M.Vainio, R.Aulanko, O.Aaltonen, pp.117-125.2009

    • Author(s)
      Toshiko Isei-Jaakkola, Takatoshi Naka, Keikichi Hirose
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      Peter Lang ISBN 978-3-631-59552-7
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 発音評価システムおよび発音評価プログラム2009

    • Inventor(s)
      ヤーツコラ, 伊勢井敏子
    • Industrial Property Rights Holder
      中部大学
    • Industrial Property Number
      2009-230502
    • Filing Date
      2009-10-02
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi