国産緑化樹の系統地理学研究に向けた基盤作り-【系統植栽法】確立への挑戦-
Project/Area Number |
21658008
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Horticulture/Landscape architecture
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
安藤 敏夫 千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 教授 (30026588)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 植物系統地理 / 遺伝子撹乱 / エドヒガン / シダレザクラ / カツラ / カシ / クスノキ / タブノキ |
Research Abstract |
緑化に多用され、広域分布する樹木について系統地理学的研究を速やかに遂行できる体制の確立を目的として、本年度は公園などに多く植栽される花木の一つであるシダレザクラとその母種であるエドヒガンを中心にサクラ属について調査した。関東以北の東日本で天然記念物に指定されている大径木331個体の生葉からDNAを抽出し、葉緑体DNAのrpl14-rpl16遺伝子間領域およびrpS16イントロンの塩基配列を決定した。 これらの個体は塩基置換と挿入/欠失によって7つの遺伝子型(YD,PA,PA13,PA14,JM13,JM14,JM15)と5つの亜型に分類でき、PA13とPA14は今回新規に発見された。エドヒガンには6、シダレザクラには4つの遺伝子型があり、シダレザクラの起源が単一個体ではないことが明らかになった。また、エドヒガンにはヤマザクラ、カスミザクラ、オオシマザクラに多く見られる遺伝子型(JM14)のものもあり、種間の遺伝子浸透が起きている可能性も示唆された。シダレザクラにもJM14が見つかったが、これに関しては人為的な交雑も考えられる。 遺伝子型の多くは分布域全体に散在したが、YD、PA13、PA14の3遺伝子型はそれぞれ群馬県から栃木県南部、福島県中通り、福島県中通りと岩手県南部に局在していた。また、群馬県、福島県中通り、岩手県南部では複数の遺伝子型が混在するホットスポットを形成していた。植栽を行う際にはこの分布を撹乱することがないように留意すべきであることを提言する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)