• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ふりかえりながら学習の深まりが実感できる中高の代数教材と学習プリントの開発

Research Project

Project/Area Number 21908007
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 教科教育学Ⅱ(理科系)
Research Institution佐久長聖中学・高等学校

Principal Investigator

荻原 文弘  佐久長聖中学・高等学校, 教諭

Project Period (FY) 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥590,000 (Direct Cost: ¥590,000)
Fiscal Year 2009: ¥590,000 (Direct Cost: ¥590,000)
Keywords単元「平方根」 / 数学的活動の分類枠組み / 学習の深まり
Research Abstract

研究の目的は,生徒が学んだ事柄をふりかえりながら学習の深まりを実感し,さらなる学習への洞察や探求が生まれるような代数教材と学習プリントを開発し,授業実践とその分析をもとに,開発した教材や学習プリントの効果を考察することである。研究の方法は,中学校数学から高等学校数学への接続を促す単元「平方根」の学習に着目し,この単元に関わる教材や学習プリントを開発すると共に、単元「平方根」での生徒の数学的活動の特性の分析から,開発した教材や学習プリントの効果を考察する。なお,単元「平方根」での生徒の数学的活動の特性を分析するために,数学的活動の目的に関わる3観点「理解を深める,関連性を深める,扱いを拡げる」と,Kieranによる代数的活動の特徴に係る3観点「生成の活動,変形の活動,内省の活動」を組み合わせた「数学的活動を捉える枠組み」を設定し,この枠組みに基づく考察を進めた。単元「平方根」の学習は23授業時間で行われ,その展開の概要は次の通りである。(1)有理数から√50に接近していく活動,(2)平方根を含む式の計算を有理数における計算との類似や相違に着目して行い,その意味を理解する活動,(3)平方根を数として認識する行為を深める活動,(4)平方根に関する探求を通して,使われている数学を意識したり,関連する数学の内容を洞察する活動。単元「平方根」での教材と学習プリントは,折り紙や葉書などの具体物を用いた行為の意味を考える活動や,数式処理電卓を積極的に活用して実数としての平方根の数理を探究する活動などの数学的活動を促すように開発された。単元「平方根」での数学的活動を通して,生徒は数の拡張に関する学習を促したり,これまで学んだ事柄を関連づけたり,深めたりしていた。また,学習プリントの積極的な活用により,生徒と学習の中に,これまでをふりかえったり,これからを展望したりする姿勢の高まりと家庭学習と授業との往還の促進が見られた。

Report

(1 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 有理数から平方根√<50>に接近する学習活動2009

    • Author(s)
      荻原文弘, 両角達男
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 33

      Pages: 381-382

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 分母に平方根を含む数と有理数との類似と相違に着目した学習活動2009

    • Author(s)
      両角達男, 荻原文弘
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 33

      Pages: 379-380

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 単元「平方根」における数学的活動とその特性2009

    • Author(s)
      荻原文弘, 両角達男
    • Journal Title

      数学教育論文発表会論文集 42

      Pages: 241-246

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 例で考えることによる代数学習の質的深化-単元「平方根」における数学的活動に着目して-2009

    • Author(s)
      両角達男, 荻原文弘
    • Journal Title

      数学教育論文発表会論文集 42

      Pages: 253-258

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 例で考えることによる代数学習の質的深化-単元「平方根」における数学的活動に着目して-2009

    • Author(s)
      両角達男, 荻原文弘
    • Organizer
      日本数学教育学会第42回数学教育論文発表会(京都大会)
    • Place of Presentation
      静岡大学(静岡キャンパス)
    • Year and Date
      2009-11-08
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 単元「平方根」における数学的活動とその特性2009

    • Author(s)
      荻原文弘, 両角達男
    • Organizer
      日本数学教育学会第42回数学教育論文発表会(京都大会)
    • Place of Presentation
      静岡大学(静岡キャンパス)
    • Year and Date
      2009-11-07
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 有理数から平方根√<50>に接近する学習活動2009

    • Author(s)
      荻原文弘, 両角達男
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回年会(京都大会)
    • Place of Presentation
      同志社女子大学(今出川キャンパス)
    • Year and Date
      2009-08-25
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 分母に平方根を含む数と有理数との類似と相違に着目した学習活動2009

    • Author(s)
      両角達男, 荻原文弘
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回年会(京都大会)
    • Place of Presentation
      同志社女子大学(今出川キャンパス)
    • Year and Date
      2009-08-25
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi