• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

β-ラクタマーゼ産生菌株の薬剤耐性の表現型および遺伝子型の解析

Research Project

Project/Area Number 21931008
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 臨床医学
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

春日 恵理子  Shinshu University, 医学部附属病院, 臨床検査技師

Project Period (FY) 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥590,000 (Direct Cost: ¥590,000)
Fiscal Year 2009: ¥590,000 (Direct Cost: ¥590,000)
KeywordsESBL / MBL / Modified Hodge test
Research Abstract

研究目的;
医療関連感染の原因菌としてextended-spectrum β-lactamase(ESBL)やmetallo β-lactamase(MBL)などのプラスミド性DNAを保持する多剤耐性菌の蔓延が憂慮されている。これらの耐性菌を簡便かつ確実に検出する術を確立するため、薬剤感受性による表現型および遺伝子型のタイピングを行った。
研究方法;
表現型の確認はMicroScan WalkAway(Neg Comb 6.11Jパネル、ESBLコンファメーションパネル)、SAM diskを用いた。遺伝子型タイピングはMultiplex PCR法を用いてCTX-M1、CTX-M2、CTX-M9、TEM、SHV、IMP-1、IMP-2〓M-2グループの8型に大別した。
研究成果;
解析に用いた141株中、ESBLが71株(CTX-M1:26株、CTX-M2:12株、CTX-M9:34株、TEM:16株、SHV:27株)、MBLが57株(IMP-1:24株、IMP-2:0株、VIM-2:0株)、耐性遺伝子不明株が13株であった。ESBLにおいては2つ以上の耐性遺伝子を保有している株が41株あった。MBLの中には、カルバペネム系薬に感性を示す非典型株が5株存在した。
非典型株の遺伝子型の解析を行ったところMBLの中で最も多くの割合を占めるbla_<IMP-1>をプラスミド上に保有していた。非典型的パターンとなった原因については更なる解析が必要であるが、検出のポイントは明らかとなった。これらの株を見逃さないためには「imipenemのMICが若干上昇且つ広域セファロスポリン系薬に耐性を示す」という点に注意する必要がある。また、KPC等のカルバペネマーゼの検出に有用とされているModified Hodge testが、本分離株の確認試験においても有用であることが分かった。

Report

(1 results)
  • 2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi