博物館史資料アーカイブズを活用したメタ文化財情報構築の検討
Project/Area Number |
21H03778
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
|
Research Institution | Kyoto National Museum |
Principal Investigator |
羽田 聡 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部美術室, 室長 (30342968)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 無滴 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部列品管理室, 研究員 (60882454)
三島 貴雄 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 専門職員 (30817367)
後藤 真 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90507138)
田良島 哲 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 研究員 (60370996)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
|
Keywords | 博物館史資料 / 資料分析 / デジタルアーカイブ / メタ文化財情報の構築 / 目録化と分析 / メタ文化財情報 |
Outline of Research at the Start |
3年にわたる研究期間では、年4回程度の検討会を実施することで、研究代表者及び分担者間で現状を詳細に共有しながら、①モデルケースとして使用する「博物館史資料」の全体像把握と目録化、②文化財情報に関わる資料の抽出とこれらのデジタル化、③あらゆる情報を含有する「メタ文化財情報」の検討、④Japan Searchなど現在デジタル化されている文化財とのリンクモデル作成と独自メタデータ構築の検討を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
京都国立博物館に蓄積された3000点を超える「博物館史資料」について、①博物館史資料の整理とデータ入力、②博物館史資料のデジタル化とデータの関連付け、③メタ文化財情報をアウトプットするデジタルアーカイブの構築、④成果の公表と全体総括、以上の4点を令和5年度における作業の柱とした。また、令和4年度同様、対面あるいはオンラインでの研究会により、研究分担者と意見交換を重ねながら研究を実施した(2023年5月18日ほか3回)。結果、当該年度に得た実績は以下の通りである。 ①は、博物館史資料のうち、簿冊資料の目録化とデータ入力を継続するとともに、昨年度発見されたフィルム資料を整理した。これにより、館史資料全体の分量について把握することができた。なお、フィルム資料には展覧会を撮影したものがあり、「どのように作品が展示されていたのか、展示風景が見たい」といった館職員ならびに博物館関係者からへの問い合わせに資することができた。 ②は、文化財に関する情報を含む館史資料を「画像」としてデジタル化するとともに、そのうち1点を文書レベルまで細分化して「メタデータ」を抽出した。 ③は、メタ文化財情報として採取する項目を検討するとともに、デジタルアーカイブ構築の先行事例を収集、Omeka Sを用いたデジタルアーカイブの構築を検証した。具体的には、Amazon Lightsail (サーバ)へOmeka S(アプリ)を導入し、②の成果である簿冊資料の「画像」と「メタデータ」を関連付けた。Amazon Lightsailは管理と構築の面で使いやすく、ランニングコストが安価であるため、これを用いた本研究は、デジタルアーカイブでの活用が期待されるOmeka Sを試験的に運用する環境を検討するうえで、今後の研究に資する。 ④は、3年間にわたる研究成果の一部を博物館における展示と講座で視覚的に紹介した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 後陽成天皇2024
Author(s)
橋本 政宣、羽田 聡、他22名
Total Pages
645
Publisher
宮帯出版社
Related Report