Project/Area Number |
21H04407
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
|
Research Institution | National Institute of Population and Social Security Research |
Principal Investigator |
釜野 さおり 国立社会保障・人口問題研究所, 人口動向研究部, 第2室長 (20270415)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 昌和 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (90415828)
小山 泰代 国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 第3室長 (70415826)
千年 よしみ 国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第1室長 (00344242)
布施 香奈 国立社会保障・人口問題研究所, 情報調査分析部, 第3室長 (10713480)
石田 仁 明治学院大学, 社会学部, 研究員 (40601810)
岩本 健良 金沢大学, 人間科学系, 准教授 (50211066)
三部 倫子 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (70639012)
申 知燕 昭和女子大学, 人間社会学部, 講師 (90866716)
平森 大規 法政大学, グローバル教養学部, 助教 (10965718)
藤井 ひろみ 大手前大学, 国際看護学部, 教授 (50453147)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥40,950,000 (Direct Cost: ¥31,500,000、Indirect Cost: ¥9,450,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2022: ¥35,230,000 (Direct Cost: ¥27,100,000、Indirect Cost: ¥8,130,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | SOGI / 性的マイノリティ / LGBTQ / 調査票調査におけるSOGI項目 / ジェンダー統計 / LGBT / SOGIを捉える社会調査 |
Outline of Research at the Start |
性的マイノリティは学術的にも社会的にも注目されているが、現状把握に必要な全国を統計的に代表するデータはない。本研究では日本全体に一般化できるデータに基づいて、経済状況、健康状態、出生や移動などの人口学的行動や意識が、性的マイノリティ当事者と非当事者との間でどのように異なるのかを、統計的な裏付けにより明らかにすることを目指す。一般人口対象の無作為抽出による全国調査を実施し、性的指向および性自認のあり方(SOGI)が生活に及ぼす影響を定量的に示す。SOGIに関する調査で普及しているモニタ型ウェブ調査を実施し、無作為抽出調査の結果と比較する。SOGIを捉える設問を精緻化させ、ガイドラインを確立する。
|