• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ソレノイド磁場で実現する新しい手法による中性子寿命問題の解明

Research Project

Project/Area Number 21H04475
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吉岡 瑞樹  九州大学, 先端素粒子物理研究センター, 准教授 (20401317)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三島 賢二  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 特任准教授 (20392136)
槇田 康博  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (30199658)
北口 雅暁  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授 (90397571)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥41,730,000 (Direct Cost: ¥32,100,000、Indirect Cost: ¥9,630,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Fiscal Year 2022: ¥13,390,000 (Direct Cost: ¥10,300,000、Indirect Cost: ¥3,090,000)
Fiscal Year 2021: ¥13,130,000 (Direct Cost: ¥10,100,000、Indirect Cost: ¥3,030,000)
Keywords素粒子実験 / 中性子基礎物理 / 超伝導磁石 / 中性子 / ガス検出器
Outline of Research at the Start

中性子は最も単純な原子核の一つであり、およそ900秒で電子、陽子、反ニュートリノに崩壊する。その崩壊寿命は素粒子標準理論の精密検証において不可欠なパラメータであるが、測定手法間に3.8標準偏差の有意な乖離が見られている。この乖離は「中性子寿命問題」と呼ばれており、未知の現象に起因する可能性が議論されている。我々は茨城県東海村の陽子加速器施設J-PARCの大強度中性子ビームを用いて、既存の手法とは異なる測定方法により中性子寿命を高精度で決定する実験を提案している。本研究は、研究期間内に0.1%の精度で中性子寿命を測定し、中性子寿命問題が未知の現象に起因するか否かに決着をつけることを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

中性子は最も単純な原子核の一つであり、およそ900秒で電子、陽子、反ニュートリノに崩壊する。その崩壊寿命は素粒子標準理論およびビッグバン元素合成理論の精密検証において不可欠なパラメータであるが、測定手法間に3.8標準偏差の有意な乖離が見られている。この乖離は「中性子寿命問題」と呼ばれており、未知の現象に起因する可能性が真剣に議論されている。この問題を解決すべく、申請者らは茨城県東海村の陽子加速器施設J-PARCの大強度中性子ビームを用いて、既存の手法とは異なる測定方法により中性子寿命を高精度で決定する新しい実験を提案している。

ガス検出器に導入された中性子ビームは検出器動作ガス分子により散乱されることがある。散乱中性子が検出器部材や検出器容器に衝突すると高確率でガンマ線が発生し、このガンマ線が実験精度を悪化させる背景事象の要因となりえる。そこで、検出器内壁を中性子との反応によるガンマ線発生確率が非常に低いフッ化6 リチウム焼結体で覆うことにより、この背景事象を著しく抑制することができる。また、ガス検出器に導入された中性子ビームは、そのほとんどが検出器内で崩壊せずに素通りする。先に述べたように、中性子は物質と衝突すると背景事象を生じるガンマ線を生成するため、ビームライン最下流にフッ化6 リチウム製の中性子ビームストップを設置する必要がある。本年度はフッ化6リチウム内壁およびビームストップの設計・作製を進めた。また、荷電粒子検出面に高電圧を印加する必要があるが、これまで放電現象が見られていた。本年度は、引き続き放電箇所への対応を進めた。また、検出器が設置されている真空容器内に、検出器校正用の放射線源を設置する必要がある。本年度はエネルギー校正システムの設計・作製を進めた。以上の開発が完了したのちに、装置一式をビームラインに輸送・設置し、中性子ビーム照射試験を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ガス検出器の放電対策に想定以上に時間を要したが、本年度中に対策を終え、当初の計画通り中性子ビーム照射を実施できた。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、中性子ビームを用いたコミュショニングを開始している。取得データの理解を進め、中性子寿命を導出可能な物理データを取得する。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The LiNA experiment: Development of multi-layered time projection chamber2023

    • Author(s)
      Sumi Naoyuki、Ichikawa Go、Mishima Kenji、Makida Yasuhiro、Kitaguchi Masaaki、Makise So、Matsuzaki Shun、Nagano Tomoya、Tanida Masaki、Uehara Hideaki、Yano Kodai、Otono Hidetoshi、Yoshioka Tamaki
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 1045 Pages: 167586-167586

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167586

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ソレノイド磁場を用いた中性子寿命測定実験のための検出器開発2024

    • Author(s)
      谷田征輝
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Fundamental Physics using cold neutrons at J-PARC2023

    • Author(s)
      吉岡瑞樹
    • Organizer
      Mini-Workshop on Hidden Symmetries of the Universe
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ソレノイド磁場を用いた 中性子寿命測定実験のための検出器開発~TPCの性能評価~2023

    • Author(s)
      谷田征輝
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験 : 高統計データを用いた信号抽出効率における系統誤差評価2023

    • Author(s)
      細川律也
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ソレノイド磁場を用いた中性子寿命測定 実験のための検出器開発の現状2023

    • Author(s)
      谷田征輝
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ソレノイド磁場を用いた中性子寿命測定実験のための検出器開発の現状2023

    • Author(s)
      谷田征輝
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:検出器シミュレーションにおける実験結果再現性の向上と検出効率における系統誤差の再評価2023

    • Author(s)
      細川律也
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] J-PARC/BL05での中性子寿命測定の現状2022

    • Author(s)
      細川律也
    • Organizer
      KEK物構研 S1型課題研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 磁場を用いた中性子寿命測定実験2022

    • Author(s)
      星野公邦
    • Organizer
      KEK物構研 S1型課題研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 冷中性子ビームを用いた中性子寿命測定のためのTPC開発2022

    • Author(s)
      細川律也
    • Organizer
      MPGD & Active媒質TPC2022研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 磁場を用いた中性子寿命測定実験の検出器アップグレードと性能評価2022

    • Author(s)
      星野公邦
    • Organizer
      第128回日本物理学会九州支部例会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Status of neutron lifetime measurement with cold neutron beam at J-PARC2022

    • Author(s)
      細川律也
    • Organizer
      The 14th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms (FPUA2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:TPCを用いた中性子寿命測定における背景事象の調査2022

    • Author(s)
      細川律也
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Neutron lifetime measurement experiment using solenoid magnetic field2022

    • Author(s)
      谷田征輝
    • Organizer
      RCNP workshop "Fundamental Physics Using Neutrons and Atoms"
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 磁場を用いた中性子寿命測定実験2022

    • Author(s)
      星野公邦
    • Organizer
      KEK物質構造科学研究所S1型課題研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] J-PARC/BL05での中性子寿命測定の現状2022

    • Author(s)
      細川律也
    • Organizer
      KEK物質構造科学研究所S1型課題研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Precise Measurement of Neutron Lifetime at J-PARC2022

    • Author(s)
      吉岡瑞樹
    • Organizer
      J-PARCワークショップ「中性子を用いた基礎物理の展開」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:中性子寿命精密測定における背景事象の削減2022

    • Author(s)
      細川律也
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:2021年の測定データによる解析の現状2022

    • Author(s)
      松崎俊
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ソレノイド磁場を用いた中性子寿命測定実験2021

    • Author(s)
      谷田征輝
    • Organizer
      第127回日本物理学会九州支部例会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ソレノイド電磁石を用いた中性子寿命測定2021

    • Author(s)
      谷田征輝
    • Organizer
      KEK物質構造科学研究所S1型課題研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Neutron lifetime measurement with using solenoid magnet2021

    • Author(s)
      松崎俊
    • Organizer
      Fundamental Physics using Atoms
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi