鉄道という宗教:19世紀中葉フランスにおける「距離」と社会思想
Project/Area Number |
21K00080
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01040:History of thought-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
金山 準 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (30537072)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 思想史 / 産業化 / 連帯 / アソシエーション / 社会的なもの / 交通 / フランス / メディア / 宗教的なもの |
Outline of Research at the Start |
本研究は七月王政期(1830-48)から第二帝政期(1852-70)のフランス社会思想における鉄道論の系譜を検討するものである。鉄道は個人の解放、産業化、そして脱キリスト教化と並ぶ世界史的現象だが、個別の思想家のモノグラフを除けば、鉄道網を主題とする思想史の記述は十分になされてこなかった。 本研究では鉄道を、近年の19世紀フランス思想史をけん引してきた「社会的なもの」論と「宗教的なもの」論とをつなぐ重要な環として捉える。鉄道網は「社会的なもの」を支えるインフラであり連帯の物的基礎であると同時に、人々の距離や「つながり」の感覚を劇的に変化させる点でしばしば宗教的・精神的次元を与えられたためである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最大の目的は、フランス19世紀中葉、具体的には七月王政期(1830-48)から第二帝政期(1852-70)にかけての社会思想を、鉄道の主題を軸に検討することである。政治革命・産業革命にも比する世界史的意義を有する19世紀の交通の発展、具体的には鉄道網の飛躍的拡大について、これまで物流史や産業史の観点からは検討されてきたものの、それを同時代の思想家がどう捉えたかという点についてはこれまで十分に検討されてこなかった。 この問いが思想史的に興味深いのはとりわけ以下の理由による。鉄道は同時代の重要な問いとしての「連帯」をまさにインフラ面で支えるものである。と同時に、物理的・精神的な距離の急速な縮減は、宗教的な想像力を強く刺激するものでもあり、しばしば鉄道ネットワークの拡大と円滑化は、「交感(communion)」として捉えられた。その意味で鉄道の主題は、19世紀フランス思想史研究の重要な主題である「社会的なもの」と「宗教的なもの」を架橋する可能性を持っている。 本研究で中心的に扱う思想家として予定している存在はM・シュヴァリエ、P・ルルー、P.-J.プルードンの三者である。第二年度にあたる今年度に公表した関連業績は「プルードンと会社のコモン化」(『αシノドス』2022年5月)、「絶対から相互性へ--一八五〇年代のプルードン--」(『日仏文化』第92号、2023年3月)、「七月王政期のアソシエーショニズム」(日仏哲学会2023年春季大会シンポジウム(早稲田大学)、2023年3月18日)である。これらを通じて問題にしたのは、サン=シモン主義からプルードンに至る「アソシエーション」の主題である。アソシエーション(協同)は19世紀前半のフランスにとって重要なキーワードであり、鉄道もまたその観点から精神的意味づけを与えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度はM・シュヴァリエを含むサン=シモン主義について検討を進め、成果の一部を公表することができた。と同時に、プルードンについても引き続き検討が進行中であり、これについても成果を複数公表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
シュヴァリエとサン=シモン主義はフランスにおける鉄道と思想の関係を考える上で中心的な存在であり、今後も研究を続行する。なお本研究の対象となる3人の思想家についてはいずれも邦語の研究が少なく、文献の収集・検討に時間がかかっている。と同時に、この両者のみに限定しても当初の予想以上に重要な論点が複数見つかっている。したがって本研究でルルーについては主要な対象としては扱わず、シュヴァリエとプルードンの二者のみを対象とする方向で研究を進行中である。両者は重要な先行研究(P. Musso, Critique des resaux,2003)においても鉄道を論じた最重要の思想家として挙げられており、この二名に限定することによっても本研究の当初の目的は果たしうると考えられる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)