• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地方史誌研究の基盤形成

Research Project

Project/Area Number 21K00813
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03010:Historical studies in general-related
Research InstitutionShowa Women's University (2023)
Waseda University (2021-2022)

Principal Investigator

小二田 章  昭和女子大学, 人間文化学部, 准教授 (10706659)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords地方史誌 / 地方志 / 編纂過程 / 比較研究 / 杭州 / 景勝 / 環境 / 水利 / 東アジア / 史学史 / 社会 / ジェンダー / 邑誌 / 日本地誌 / 研究史 / 編纂 / 比較史
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、「地方史誌」を作り出す社会構造と人々の認識の変遷史を描き出すことである。世界史上の「地域の歴史的書物を編纂し必要とするようになる背景」を比較的に検討する議論と環境の形成、言い換えれば「地方史誌学」の確立が、本研究の根本的な目標である。本研究は、申請者個人の研究と、申請者が構築する議論の場の成果の二つに分けられる。申請者個人は、中国「地方志」の編纂過程と、近世東アジア「地方史誌」(日本の藩史、朝鮮の邑誌など)の編纂過程を検討する。一方で、各地域の研究者が集う「地方史誌」テーマのシンポジウムと、その成果をまとめた論文集を刊行することで、継続的な関心を持つ議論の場を構築する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、「地方史誌」(ある統治領域単位の歴史を中心に行政・地理などを項目別に記した総合的書物)が各地域で共通して発生した原因と背景について考察を進め、その議論の世界史的比較の学術基盤形成を図るものである。
まず、小二田章編『地方史誌から世界史へ―比較地方史誌学の射程』(勉誠社、2023年8月)を刊行した。今年度の本課題の中心成果として、研究者と研究機関への献本を行い、各地への議論浸透を図った。
また、東アジア以外の地方史誌を考え、議論の発展を目的に、報告者主催の「東アジアのそとの地方史誌」(2024年2月27日、Zoom+昭和女子大学)、大元大明研究会主催の「一統志という物語」(2024年3月2日、Zoom+東北大学文学部)の二つのミニシンポジウムを開催し、議論を行った。前者は東アジア以外の研究者による「地方とは何か」を考える議論を行い、後者は近世日本とヴェトナムの研究を「一統志」で結びつける試みを行った。
さらに、昭和女子大学国際文化研究所主催の研究会「近代以降の周辺諸国の対中国観」(2023年11月9日、於昭和女子大学)にて、「中国の「そと」を描く地方志」を報告し、中国において編まれた「海外を地方として描く書物:外域志」を紹介し新たな研究の方向として位置付けたほか、同大学歴史文化学科主催の文化史学会大会(2023年12月9日、於昭和女子大学)にて、「地方志を「抄する」ということ」を報告し、中国の地方志研究の紹介と大部の地方志を抄写することの背景について解説を行った。
加えて、フィールドにしてきた中国の杭州という都市と景勝地・西湖について、2023年度歴史学会大会シンポジウム(2023年12月3日、於日本大学経済学部)にて「「水利から観光へ ―中国・杭州の西湖管理における近代と自然開発」」として発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定より編著『地方史誌から世界史へ』の刊行が遅れたため、続編の刊行が次年度9月にずれ込むことになった。円安の過剰な進行と、コロナウィルス感染問題以降の中国の渡航時ビザ要求により、海外調査や研究交流・文献調査が困難であり、本課題の費用は「地方史誌研究の起点となる編著の編輯・周知に関する費用」に集中して振り当てることにしたため、その続編により最終的な成果としたい。
加えて、長らく目標となっている「単著刊行の準備」、また投稿して再投稿を図っている「論文の刊行」がまだ完成していない。
さらに、報告者が再び所属を変更し、新所属への着任に伴う様々な用務による負荷が大きく、それも進捗の遅れに関わった。

Strategy for Future Research Activity

コロナウィルス問題の影響、また所属の変更などもあり、まずは続編となる編著『地方史誌研究の現在2(仮)』(勉誠社、2024年9月刊行予定)の編輯・配布に注力し、無事に完了させたい。
また、前研究課題からの課題である「英語誌刊行」も出来る限り今年度中に完了させたい。これも含めて、口頭発表を昨年度行った研究成果を、なるべく論文として刊行していきたい。
これらの主編・主催項目以外でも、国内の資料・文献を出来るところから整え、研究計画の基礎としていくことで、十分な成果に繋げていきたい。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (2 results) Funded Workshop (4 results)

  • [Journal Article] 「地方志」における「列女」―清代の歴史家、章学誠を中心に2023

    • Author(s)
      小二田章
    • Journal Title

      多元文化

      Volume: 12 Pages: 77-102

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 試論時間維度層面的“大宋史”―以知杭州蘇軾爲例2022

    • Author(s)
      小二田章
    • Journal Title

      宋学研究

      Volume: 3 Pages: 215-230

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 東坡肉補考2022

    • Author(s)
      小二田章
    • Journal Title

      多元文化

      Volume: 11 Pages: 28-43

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「地方史誌」研究事始― 近世日本の比較検討から2022

    • Author(s)
      小二田章
    • Journal Title

      史観

      Volume: 186 Pages: 66-82

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 序論:「一統志」の「時代」を語るために2021

    • Author(s)
      小二田章
    • Journal Title

      書物のなかの近世国家

      Volume: - Pages: 5-13

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 明清期個人編全国志初探:大明から大清への「一統志」の道2021

    • Author(s)
      小二田章
    • Journal Title

      書物のなかの近世国家

      Volume: - Pages: 122-135

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 基調報告:「地方史誌から世界史へ」2024

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      ミニシンポジウム「東アジアのそとの地方史誌」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 基調報告:「歴史が物語になる時:一統志という物語」2024

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      ミニシンポジウム「一統志という物語」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「地方志を「抄する」ということ―抄本『咸淳臨安志』をめぐって」2023

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      昭和女子大学文化史学会 第40 回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「水利から観光へ ―中国・杭州の西湖管理における近代と自然開発」2023

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      2023年度歴史学会大会シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「中国の「そと」を描く地方志 ―外域志初探」2023

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      昭和女子大学国際文化研究所グローバルプロジェクト:中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷 研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 基調報告「「地方史誌」から考える」2023

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      シンポジウム「地方史誌研究の現在2」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東アジア地方史誌比較研究の形成2022

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      第14回東アジア人文学フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 基調報告「「地方史誌」とはなにか?」2022

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      シンポジウム「地方史誌研究の現在」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「地方史誌」研究事始―近世朝鮮の事例から2021

    • Author(s)
      小二田章
    • Organizer
      2021年成均館大学校・早稲田大学国際学術大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『地方史誌から世界史へ ―比較地方史誌学の射程』2023

    • Author(s)
      小二田章(編著)
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      勉誠社
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 書物のなかの近世国家2021

    • Author(s)
      小二田章、高井康典行、吉野正史
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325055
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Funded Workshop] ミニシンポジウム「東アジアのそとの地方史誌」2024

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Funded Workshop] ミニシンポジウム「一統志という物語」2024

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Funded Workshop] 国際シンポジウム「地方史誌研究の現在2」2023

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Funded Workshop] シンポジウム「地方史誌研究の現在」2022

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi