Project/Area Number |
21K00973
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03050:Archaeology-related
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
渡辺 芳郎 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (10210965)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 秀春 鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (20436174)
丹羽 謙治 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (40264460)
森脇 広 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 名誉教授 (70200459)
小林 善仁 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (80594358)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 近世鹿児島城下町 / 歴史考古学 / 近世鹿児島 / 城下町 |
Outline of Research at the Start |
島津家は全国第2位の石高を有する大大名であり、守護職として400年の由緒を持つ。さらに1609年の琉球侵攻以後、琉球王国という「異国」をその支配下に置いている点で他に類を見ない特徴を有している。それゆえ鹿児島城下町の実態と歴史的変遷の解明は、近世鹿児島藩の歴史的特性の理解とともに、他の城下町との比較により近世城下町の特質を明らかにすることにも資するものと考えられる。本研究では、近世鹿児島城下町の実態と歴史的変遷を解明するための考古学・歴史地理学・自然地理学・文献などの基礎的資料の収集、蓄積と分析を目的とし、現段階における情報群を相互に比較することで研究の基盤を構築し、全国的比較の基礎を作る。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は第6・7回研究ミーティングを開催した。第6回ミーティング(2023年12月10日)では、宮崎県都城市・都城島津邸において、同館学芸員の中嶋愛氏・松田佳奈氏のご協力を得て、都城島津邸保管の古絵図の調査を実施した。具体的には「都城島津家鹿児島御屋敷図」(江戸後期)と「鹿児島絵図」(江戸後期)を観察し、意見交換を行った。とくに前者はこれまでほとんど確認されていない城下町屋敷図としてきわめて貴重なものである。 第7回ミーティング(2024年3月10日)では、各分担者の今年度の成果報告がなされた。報告は以下の通りである。渡辺芳郎「近世薩摩焼の植木鉢-近世都市居住者の生活空間の一属性としての園芸-」、小林善仁「鹿児島城下町に関する絵図の比較」、丹羽謙治「名山楼について」、太田秀春「島津氏における「朝鮮の役」の顕彰-近代の事例-」、森脇 広「城の石垣に見られる微地形の構造-鹿児島城御楼門枡形の石垣を中心として-」。また最終年度である令和6年度の予定について検討された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は2回のミーティングを実施しており、当初の予定通り進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度は、第8回ミーティング(鹿児島県立図書館所蔵古絵図の調査)を予定している。また4年間の成果報告として公開研究会と報告書の作成を予定している。
|