• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

南部アフリカにおける都市の再編に関する地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 21K01039
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04020:Human geography-related
Research InstitutionKyushu University (2023)
Fukuoka University (2021-2022)

Principal Investigator

伊藤 千尋  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (00609662)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords都市化 / 都市ー農村関係 / ザンビア / 南部アフリカ / 地方都市 / 都市―農村関係 / 都市-農村
Outline of Research at the Start

中国や南アフリカの影響を強く受け、グローバル化が著しい南部アフリカ諸国では、大都市・地方都市・農村において、大規模な不動産開発や企業による農地取得などの開発が増加している。これらの開発は、経済主体、都市の分布や役割の変化という観点から、南部アフリカの都市に対する理解の再考を迫っている。本研究は、これらの動向を「都市の再編」という枠組みの中で統合的に位置づけ、空間的な特徴を明らかにする。また、アフリカでは、都市-農村間の流動性が高く、社会・経済的な相互作用が密であることをふまえ、「都市の再編」プロセスが都市-農村間関係に与える影響についても検討する。

Outline of Annual Research Achievements

グローバル化が著しい南部アフリカ諸国では、大都市・地方都市・農村において、大規模な不動産開発や企業による土地取得などの開発が増加している。これらの開発は、経済主体、都市の分布や役割の変化という観点から、南部アフリカの都市に対する理解の再考を迫っている。本研究では、大都市・地方都市・農村で展開するグローバルな経済主体による開発を「都市の再編」という枠組みの中で統合的に可視化することを目的としている。
令和5年度は主な調査地であるザンビア共和国に渡航し、人口移動の動態に関する調査を実施した。調査からは都市化を背景として、燃料需要が高まっており、農村部における木炭生産が活発化していることが示唆された。一部の地域では、木炭生産のために、森林保護区への移入と木材伐採が進展しているこ状況もみられたことから、都市における開発が周辺の自然環境の変化を引き起こしていることが示唆された。
ザンビアの隣国・ジンバブウェにおける社会・経済情勢の変化や人口動態についても先行研究の整理や新聞記事等の情報収集を行い、既存の研究成果と合わせた論文を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

主な調査国であるザンビアにおいて国勢調査の県レベルでのデータが公開されなかったため、同国の都市化の実態について全国レベルでの詳細な分析を行うことができなかった。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である2024年度は、これまので成果の取りまとめを行う予定である。その際、必要であれば、現地での補足調査を実施する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ジンバブウェ・カリバ湖のカペンタ漁へのアクセスをめぐるポリティクスと資源利用に関わる諸問題2023

    • Author(s)
      伊藤千尋
    • Journal Title

      アフリカ研究

      Volume: 103 Pages: 41-54

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ザンビア2022

    • Author(s)
      伊藤千尋
    • Journal Title

      日本大百科全書(ニッポニカ)

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ジンバブエ2022

    • Author(s)
      伊藤千尋
    • Journal Title

      日本大百科全書(ニッポニカ)

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The Political Ecology of the Kapenta Fishery in Lake Kariba, Zambia2021

    • Author(s)
      Ito, C.
    • Journal Title

      ‘African Potentials’ for Wildlife Conservation and Natural Resource Management: Against the Image of ‘Deficiency’ and Tyranny of ‘Fortress’

      Volume: - Pages: 243-265

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Conclusion: Reality of ‘African Potentials’ Informal, Invisible and Dynamic Nature without an Arena2021

    • Author(s)
      Meguro, T., C. Ito and K. Kirigia.
    • Journal Title

      ‘African Potentials’ for Wildlife Conservation and Natural Resource Management: Against the Image of ‘Deficiency’ and Tyranny of ‘Fortress’

      Volume: - Pages: 323-342

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Examining Descriptions of “Race” in High School Geography Textbooks: Toward Geography Education against Discrimination and Prejudice2021

    • Author(s)
      伊藤千尋
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 16 Issue: 2 Pages: 327-344

    • DOI

      10.4157/ejgeo.16.327

    • NAID

      130008106314

    • ISSN
      1880-8107
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 出会いとつながりのフィールドワーク2023

    • Author(s)
      伊藤千尋
    • Organizer
      第5回新潟野外調査セミナー『アフリカでのフィールドワークの地平~フィールド科学の面白さ・奥深さ・幅広さに触れる~』
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アフリカから学ぶ 不確実な世界との向き合い方2022

    • Author(s)
      伊藤千尋
    • Organizer
      広島大学ワールドワイドラーニング(WWL)コンソーシアム・オンラインセミナー
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] カリバ湖のカペンタ漁をめぐるポリティカル・エコロジー2022

    • Author(s)
      伊藤千尋
    • Organizer
      2021年度第1回北海道大学アフリカ研究会/第1回日本アフリカ学会北海道支部例会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 高校地理教科書における「人種」に関する記述の問題点―差別・偏見を生まない地理教育に向けて―2021

    • Author(s)
      伊藤千尋
    • Organizer
      日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同地理教育分科会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] ‘African Potentials’ for Wildlife Conservation and Natural Resource Management: Against the Image of ‘Deficiency’ and Tyranny of ‘Fortress’2021

    • Author(s)
      Meguro, T., C. Ito and K. Kirigia.(eds.)
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      Langaa RPCIG
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi