• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

History of political ideas concerning 'external threat and fear'

Research Project

Project/Area Number 21K01313
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

安武 真隆  関西大学, 政策創造学部, 教授 (00284472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鹿子生 浩輝  東北大学, 法学研究科, 教授 (10336042)
大津留 智恵子  関西大学, 法学部, 教授 (20194219)
五十嵐 元道  関西大学, 政策創造学部, 教授 (20706759)
苅谷 千尋  金沢大学, 高大接続コア・センター, 特任助教 (30568994)
豊田 哲也  国際教養大学, 国際教養学部, 教授 (40436506)
西 平等  関西大学, 法学部, 教授 (60323656)
柄谷 利恵子  関西大学, 政策創造学部, 教授 (70325546)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords対外的脅威 / 国際法 / 万民法 / 条約 / 外交 / 難民 / 戦争データ / 帝国 / 複合国家 / 境界 / グローバル / 移民 / 移動
Outline of Research at the Start

本研究では、戦争や難民、移民に代表される越境的な現象に対して「対外的脅威」と認識して展開される言説やそれへの対抗言説の重層性に着目する。初期近代のヨーロッパの国家形成の過程では、「対外的脅威」への処方箋として、国家統合や境界線の強化が期待される一方で、越境的現象を脅威として概念化するあり方そのものを批判的に検討する動きも展開された。本研究は、かかる「対外的脅威」をめぐる言説を分析する思想史研究を推進するとともに、それを手掛かりに、国際関係論において着目される越境現象を記述・展開する際に援用されてきた国家主権のイデオロギー言説のもつ歴史的経路依存性やその対抗言説との緊張関係を総合的に把握する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度の共同研究に関連し、政治思想史研究と国際関係論とを架橋するテーマで海外研究者を招聘しての研究会を実施し、その成果の一部を公刊ができた。また前年度に実施した草稿合評会の成果が公刊され、大佛次郎論壇賞の受賞や合評会の機会を得た。個別研究では、データ生成による戦争脅威の構築性、現代帝国主義の発展に伴う主権国家体制の危機、対外的境界線と社会内部の分断との関連、政治思想史における宗教・外交政策、植民政策などで進捗が見られた。

1)研究会の開催 a)2023年5月27日(土)と28日(日)に京都大学で政治思想学会第30回研究大会が開催され、研究代表者の安武は、大会企画委員長と国際交流委員を兼任し企画全体の構想・準備と海外研究者の招聘に向けた調整・交渉に従事。統一テーマは「政治思想の国際論的転回」であり本共同研究とも密接に関わる。ハーバード大学のD.アーミテイジ教授には国際法と条約に関わる政治思想史的考察を披露いただき、共同研究者の豊田哲也(秋田国際大)も討論に積極的に関与。研究代表者の安武が第二シンポジウム「戦間期の国際政治思想:国際関係論の台頭」を企画。第三シンポジウム「領有権と市民権をめぐる政治思想」では共同研究者の柄谷利惠子(関西大)が登壇し報告。
b) 6月1日(木)には関西大学法学研究所との共催で、「国際法とオペラ」研究会を実施し、音楽と国際関係との関連についてD.アーミテイジ教授に講演いただき、半澤朝彦(明治学院大)大田美佐子(神戸大)を討論者として招聘した。共同研究員全員も討論に加わった。
2)共同研究者、五十嵐元道(関西大)『戦争データの作り方』の公刊に関連し、大佛次郎論壇賞の授賞式(2024年1月26日(金))や、法学研究所での第63回公開講座(2月10日(土))には、共同研究員が参加し、文民犠牲者や戦死者について量的な観点からの検討について意見交換を深めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

最終年度に構想していた海外研究者の招聘が一年前倒しで実施された点は、当初の計画以上に進展していると言えるが、他方で、その準備に忙殺された上、研究代表者のコロナ感染に伴う後遺症の影響、学内行政上の役職の増加もあり、前年度までに実施した企画の編集・活字化作業が遅延している点を考慮すると、総合的には、やや遅れているとも評価しうる(2024年度中の公刊に向けて準備中である)。

Strategy for Future Research Activity

最終年度に向けて、英語での論文集の公刊に向けた検討をする予定であったが、前年度までの行事企画の活字化が遅延しているため、それらの編集作業を優先して実施する予定。また、関西大学の法学研究所への研究班の組織化などについて検討・準備も進める。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (69 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (41 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 16 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results) Book (10 results) Remarks (7 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] James Mackintosh in Bombay:Colonial Rule of the Scottish Enlightenment2024

    • Author(s)
      苅谷千尋
    • Journal Title

      政策科学

      Volume: 31 Issue: 4 Pages: 73-99

    • DOI

      10.34382/0002000641

    • ISSN
      0919-4851
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/2000641

    • Year and Date
      2024-03-15
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 翻訳:ディヴィッド・アーミテイジ「ガリバー苦悩記:近代世界の形成と破壊における条約」2024

    • Author(s)
      安武真隆
    • Journal Title

      『政治思想研究』(政治思想の国際論的転回)

      Volume: 第24号 Pages: 132-155

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 2023年度学会研究大会報告2024

    • Author(s)
      安武真隆
    • Journal Title

      『政治思想研究』(政治思想の国際論的転回)

      Volume: 第24号 Pages: 362-363

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「シンポジウムⅡ 戦間期の国際政治思想:国際関係論の台頭」2024

    • Author(s)
      安武真隆
    • Journal Title

      『政治思想研究』(政治思想の国際論的転回)

      Volume: 第24号 Pages: 366-367

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「ロック『統治二論』におけるスコットランド」(第46回大会報告 セッション 思想史研究における複合国家論の射程)2024

    • Author(s)
      安武真隆
    • Journal Title

      『イギリス哲学研究』

      Volume: 第47号

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「統治体・腐敗・回復――人間本性に関するマキァヴェッリの想定」2024

    • Author(s)
      鹿子生浩輝
    • Journal Title

      石黒盛久編著/鹿子生浩輝・厚見恵一郎・横尾祐樹・村木数鷹著『マキァヴェッリと宗教――社会形成に〈神〉は必要か』(論創社、2024年)

      Volume: 第2章 Pages: 39-79

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「境界線に投影される国際秩序の二面性」2024

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Journal Title

      『国際政治』

      Volume: 第213号 Pages: 63-78

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exclusive Legal Personality of States in East Asia and the Legacy of Bandung Pragmatism2024

    • Author(s)
      Toyoda, Tetsuya
    • Journal Title

      Indonesian Journal of International Law

      Volume: Vol. 21 No. 2 Pages: 315-328

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「軽いシティズンシップ・国家・成員ー成員資格の剥奪と成員資格の販売から考える」2023

    • Author(s)
      柄谷利惠子
    • Journal Title

      『ノモス』

      Volume: 第53号 Pages: 1-17

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] カール・シュミットのグロースラウム理論2023

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      『国際法外交雑誌』

      Volume: 122巻2号 Pages: 1-29

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保健専門機関の活動における法と政治 : 核兵器問題を素材として2023

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻9号 Pages: 46-52

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 書評 リベラルな正義に基づく非対称的な戦争法はリベラルであるか[『万民の法』ジョン・ロールズ著 中山竜一訳]2023

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 68巻5号 Pages: 126-127

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] なにもかも「非正規」の状態を終わらせる:イスラエル・パレスティナ問題について2023

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 96巻1号 Pages: 1-3

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] WHO憲章 : グローバルに実現すべき「健康」とは何か2023

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 520号 Pages: 22-27

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Universality and Peculiarity of the Concept of Exclusive Territoriality- The Linearization of Borders and Territorial Sovereignty in East Asia Since the Late 19th Century-2023

    • Author(s)
      Toyoda, Tetsuya
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: Vol. 66 Pages: 338-358

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 領域支配をめぐる対立の制御における国際法の役割:領域国際法の不確定性とコソボ紛争の余韻2023

    • Author(s)
      豊田哲也
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 1185号 Pages: 127-132

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Controversy on protectorate : A case study on the practical meaning of European international law doctrines in East Asia2022

    • Author(s)
      NISHI Taira, TOYODA Tetsuya, KAWAZOE Rei, KWON Namhee, and WAKATSUKI Tsuyoshi
    • Journal Title

      ノモス = Nomos

      Volume: 50 Pages: 1-11

    • DOI

      10.32286/00026966

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22952

    • Year and Date
      2022-06-30
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] From Renaissance Classical Republicanism to French Enlightenment : The Interpretations of Machiavelli and Montesquieu on History2022

    • Author(s)
      鹿子生 浩輝
    • Journal Title

      続・戦争と統治のあいだ

      Volume: 第66冊 Pages: 1-31

    • DOI

      10.32286/00026372

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22358

    • Year and Date
      2022-03-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] For the History of Political Thought on External Threats : Case Studies on Jean Bodin's The Six Books of the Republic2022

    • Author(s)
      安武 真隆
    • Journal Title

      続・戦争と統治のあいだ

      Volume: 第66冊 Pages: 33-60

    • DOI

      10.32286/00026373

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22359

    • Year and Date
      2022-03-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The Language of War and Peace in Britain during the French Revolution : Controversy over Burke's Letters on a Regicide Peace2022

    • Author(s)
      苅谷 千尋
    • Journal Title

      続・戦争と統治のあいだ

      Volume: 第66冊 Pages: 61-102

    • DOI

      10.32286/00026387

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22372

    • Year and Date
      2022-03-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Reflection of Values between Domestic and Imperial Frameworks2022

    • Author(s)
      大津留(北川) 智恵子
    • Journal Title

      続・戦争と統治のあいだ

      Volume: 第66冊 Pages: 137-163

    • DOI

      10.32286/00026389

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22374

    • Year and Date
      2022-03-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] National Interest against International Anti-Epidemic Cooperation : From the 19th-Century International Sanitary Conferences to Japan's Participation in the 20th Century2022

    • Author(s)
      豊田 哲也
    • Journal Title

      続・戦争と統治のあいだ

      Volume: 第66冊 Pages: 165-189

    • DOI

      10.32286/00026390

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22375

    • Year and Date
      2022-03-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Public private partnerships in global health2022

    • Author(s)
      西 平等
    • Journal Title

      続・戦争と統治のあいだ

      Volume: 第66冊 Pages: 191-238

    • DOI

      10.32286/00026391

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22376

    • Year and Date
      2022-03-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The United Nations Mechanisms for the Implementation of International Humanitarian Law2022

    • Author(s)
      五十嵐 元道
    • Journal Title

      続・戦争と統治のあいだ

      Volume: 第66冊 Pages: 239-283

    • DOI

      10.32286/00026392

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22377

    • Year and Date
      2022-03-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Refugee Resettlement as a Challenge to Refugee Protection : Global Britain and its Asylum Policy2022

    • Author(s)
      柄谷 利恵子
    • Journal Title

      続・戦争と統治のあいだ

      Volume: 第66冊 Pages: 285-309

    • DOI

      10.32286/00026393

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22378

    • Year and Date
      2022-03-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「企画趣旨」(特集:グローバル法vs国際法――国内における実現の場面から)2022

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻4号 Pages: 7-9

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 国際法史におけるグローバル法理論の可能性――一元論・二元論の原意について2022

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻4号 Pages: 65-70

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 国際法はいかにして紛争の制御に寄与するか――連載の企画趣旨に代えて(連載・紛争が戦争とならないために――領域支配をめぐる対立の制御における国際法の役割(1))2022

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻11号 Pages: 102-109

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 自決原則に基づく分離要求への国際連盟理事会の対応――オーランド諸島帰属問題(1920年) (連載・紛争が戦争とならないために――領域支配をめぐる対立の制御における国際法の役割(2))2022

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻12号 Pages: 103-109

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 中井愛子『国際法の誕生――ヨーロッパ国際法からの転換』2022

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      国際法外交雑誌

      Volume: 第120巻4号 Pages: 112-116

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 中井愛子『国際法の誕生――ヨーロッパ国際法からの転換』2022

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法制史研究

      Volume: 71号 Pages: 370-375

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] リベラルな理想の世界とリベラルでない現実の私たち――ロールズ『万民の法』をどう読むか2022

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      図書

      Volume: 887号 Pages: 28-31

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 上村剛『権力分立論の誕生―ブリテン帝国の『法の精神』受容』2022

    • Author(s)
      安武真隆
    • Journal Title

      イギリス哲学研究

      Volume: 45 Pages: 40-43

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「嫉妬の国際政治学:エドマンド・バークの国際政治思想を中心に」2022

    • Author(s)
      苅谷千尋
    • Journal Title

      グローバル・ガバナンス

      Volume: 8 Pages: 51-64

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「書評:岩井淳・竹澤祐丈編『ヨーロッパ複合国家論の可能性:歴史学と思想史の対話』(ミネルヴァ書房、2021年)」2022

    • Author(s)
      苅谷千尋
    • Journal Title

      イギリス哲学研究

      Volume: 45 Pages: 35-37

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 共和主義か政治経済学か――従来手薄であったモンテスキューの経済思想に踏み込む2021

    • Author(s)
      安武真隆
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3507号 Pages: 5-5

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 〔行事記録〕 「帝国」的実践研究班主催合評会(社会思想史学会との共催) 「西 平等『法と力:戦間期国際秩序思想の系譜』 (名古屋大学出版会、2018年)を読む」2021

    • Author(s)
      安武真隆
    • Journal Title

      ノモス(関西大学・法学研究所)

      Volume: 48号 Pages: 113-114

    • NAID

      120007144658

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 国際秩序思想における「社会」思想の意義 ― 社会思想史学会によせて ―2021

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      ノモス(関西大学・法学研究所)

      Volume: 48号 Pages: 134-138

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「企画趣旨」(特集:処罰による平和、和解による平和――刑事法による武力紛争の克服は可能か?)2021

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 93-7 Pages: 7-12

    • NAID

      40022566081

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 国内裁判所における国際司法裁判所判決の地位--メデイン事件[アメリカ最高裁判決、2008年3月25日]」2021

    • Author(s)
      西平等
    • Journal Title

      『国際法判例百選(別冊ジュリスト)』第3版 森川幸一・兼原敦子・酒井啓亘・西村弓編(有斐閣)

      Volume: 別冊 Pages: 20-21

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「バイデン外交における人権」2021

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 704号 Pages: 5-13

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「第三国定住受入とUNHCR―難民レジームにおける負担と責任の再検討」2023

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Organizer
      023年国際政治学会年次大会、分科会〈A-2〉〈トランスナショナル分科会〉2023年11月10日、福岡国際会議場
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「軽いシティズンシップ・国家・成員ー成員資格の販売と成員資格の剥奪から考える」2023

    • Author(s)
      柄谷利恵子
    • Organizer
      2023年政治思想学会研究大会 シンポジウムⅢ:領有権と市民権をめぐる政治思想、2023年5月28日、京都大学
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「部会12 国際関係史研究と『社会的なもの』 討論」2023

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 「アメリカ国際関係史分科会 討論」2023

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Organizer
      日本アメリカ学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ロック『統治二論』におけるスコットランド2023

    • Author(s)
      安武真隆
    • Organizer
      日本イギリス哲学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 隠された結論──カール・シュミットのグロースラウム理論について2022

    • Author(s)
      西平等
    • Organizer
      国際法学会研究大会、静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Universality and Europeanity of the Modern Delimitation of Territories2022

    • Author(s)
      豊田哲也
    • Organizer
      国際法学会年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 嫉妬の国際政治学:エドマンド・バークの国際政治思想を中心に2021

    • Author(s)
      苅谷千尋
    • Organizer
      グローバル・ガバナンス学会研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 植民地インドのナラティヴ:バークとマッキントッシュ2021

    • Author(s)
      苅谷千尋
    • Organizer
      アイルランド研究年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ミャンマーの民主化を取り巻く国際環境の変化―アメリカ外交の視点から2021

    • Author(s)
      大津留(北川)智恵子
    • Organizer
      日本平和学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『マキァヴェッリと宗教――社会形成に〈神〉は必要か』(石黒盛久編)2024

    • Author(s)
      鹿子生浩輝
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      論創社
    • ISBN
      4846023826
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 政治思想の国際論的転回 (政治思想研究 24号)2024

    • Author(s)
      安武真隆
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      風行社
    • ISBN
      4862581552
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 『戦争とデータ:死者はいかに数値となったか』2023

    • Author(s)
      五十嵐元道
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      4121101405
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 啓蒙思想の百科事典2023

    • Author(s)
      安武真隆
    • Total Pages
      714
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307854
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] グローバル・ヘルス法――理念と歴史2022

    • Author(s)
      西平等
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      4815810567
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 批判的安全保障論: アプローチとイシューを理解する2022

    • Author(s)
      五十嵐元道(「社会構成主義と批判理論」16-32頁)
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      4589041812
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 続・戦争と統治のあいだ2021

    • Author(s)
      安武真隆(編)
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      関西大学出版会
    • ISBN
      9784906555666
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] ヨーロッパ複合国家論の可能性 歴史学と思想史の対話2021

    • Author(s)
      岩井淳・竹澤祐丈編、安武真隆(第1章 フランス政治思想史における複合国家論と主権論)
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090600
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] ポスト・グローバル化と国家の変容2021

    • Author(s)
      柄谷利恵子(「『軽いシティズンシップ』が創る国家と成員」、53-84頁)
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516009
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] P. Sean Morris(編)The League of Nations and the Development of International Law - A New Intellectual History of the Advisory Committee of Jurists 74頁-90頁、2021年9月27日)2021

    • Author(s)
      豊田哲也(Tetsuya Toyoda, A Civilizational Pluralist and Inegalitarian: Mineichiro Adachi (1869-1934, pp. 74-90))
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9780367897536
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 法学研究所 第158回 特別研究会(2023.6.1開催)

    • URL

      https://www.kansai-u.ac.jp/ILS/news/2023/05/-158-202361.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 第63回公開講座 『戦争とデータを考える』

    • URL

      https://www.kansai-u.ac.jp/ILS/news/2024/02/63.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 【第23回大佛次郎論壇賞受賞】『戦争とデータ ―死者はいかに数値となったか』

    • URL

      https://www.kansai-u.ac.jp/headlines/entry/post_75821.php

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 2023 年度研究大会企画について、研究大会プログラム(予定)

    • URL

      http://www.jcspt.jp/publications/nl/055_202212.pdf

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 関西大学 法学研究所 ノモス

    • URL

      https://www.kansai-u.ac.jp/ILS/publication/nomos.html

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 関西大学 法学研究所 研究叢書

    • URL

      https://www.kansai-u.ac.jp/ILS/publication/report.html

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 社会思想史学会 第46回大会 セッション事後報告 J 井上弘貴『アメリカ保守主義の思想史』を読む

    • URL

      http://shst.jp/home/conference/pastconferences/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Funded Workshop] 国際法とオペラ(第158回関西大学法学研究所 特別研究会)2023

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi